松果体腫瘍全摘出患者のメラトニン分泌 actigraphと睡眠日誌からみた睡眠・覚醒リズム
松果体は、メラトニンを産生し、睡眠に関係していると考えられています。しかし、手術による松果体切除が、睡眠障害を生ずるか否かについて今日迄はっきりとした記載はありません。私たちは、松果体嚢腫および松果体細胞腫(pineocytoma)の2例の全摘出例について、その影響を検討したので、松果体腫瘍を全摘出した患者のメラトニン分泌とactigraphと睡眠日誌からみた睡眠・覚醒リズムについて報告します。 症例1の術後1ヵ月および症例2の術前・術後のメラトニン分泌量は、いずれも2.5pg/dl以下で、日内変動もみられなかった。症例1の術後におけるactigraphからみた睡眠・覚醒リズムの乱れは基本的に...
Saved in:
Published in | 昭和病院雑誌 Vol. 1; no. 1; pp. 7 - 11 |
---|---|
Main Authors | , , , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
医療法人茜会 昭和病院
2004
|
Subjects | |
Online Access | Get full text |
ISSN | 1880-1528 1880-151X |
DOI | 10.11163/akanekai.1.7 |
Cover
Abstract | 松果体は、メラトニンを産生し、睡眠に関係していると考えられています。しかし、手術による松果体切除が、睡眠障害を生ずるか否かについて今日迄はっきりとした記載はありません。私たちは、松果体嚢腫および松果体細胞腫(pineocytoma)の2例の全摘出例について、その影響を検討したので、松果体腫瘍を全摘出した患者のメラトニン分泌とactigraphと睡眠日誌からみた睡眠・覚醒リズムについて報告します。 症例1の術後1ヵ月および症例2の術前・術後のメラトニン分泌量は、いずれも2.5pg/dl以下で、日内変動もみられなかった。症例1の術後におけるactigraphからみた睡眠・覚醒リズムの乱れは基本的にみられなかった。14日間における夜間時の各睡眠パラメーターの平均(標準偏差)についてみると、就床時間が406.3分(75.6)、全睡眠時間が369.2分(75.2)、睡眠効率が90.8%(5.4)、中途覚醒時間が37.1分(22.7)、入眠潜時が7.2分(3.1)および昼寝時間が45.1分(39.1)であった。日々の睡眠パラメーターの変動も比較的小さかった。活動量のコサイナー分析の結果、Acrophaseは15~18時の範囲にあり、14日間の平均では、15:32(1:55)、Amplitudeは106.5(19.2)、Mesorは162.9(42.3)であった。最大エントロピー法による解析の結果、第1周期はほぼ24時間、第2周期は12時間であった。睡眠日誌から求めた睡眠パラメータは、actigraphから判定したものより、良く眠れていたと報告していた。 症例1でみたように、症候性松果体嚢腫の全摘出術を受けたにもかかわらず、睡眠・覚醒サイクルは、ほぼ正常なリズムを維持していたものと推測された。しかし、症例2のように、術前のメラトニンの分泌レベルは、症例1の術後と同じレベルで日内変動もみられなかった。先行研究では、術前の高メラトニン濃度が松果体腫瘍の診断基準となると言われているので、今後さらに症例を重ねて検討したい。 |
---|---|
AbstractList | 松果体は、メラトニンを産生し、睡眠に関係していると考えられています。しかし、手術による松果体切除が、睡眠障害を生ずるか否かについて今日迄はっきりとした記載はありません。私たちは、松果体嚢腫および松果体細胞腫(pineocytoma)の2例の全摘出例について、その影響を検討したので、松果体腫瘍を全摘出した患者のメラトニン分泌とactigraphと睡眠日誌からみた睡眠・覚醒リズムについて報告します。 症例1の術後1ヵ月および症例2の術前・術後のメラトニン分泌量は、いずれも2.5pg/dl以下で、日内変動もみられなかった。症例1の術後におけるactigraphからみた睡眠・覚醒リズムの乱れは基本的にみられなかった。14日間における夜間時の各睡眠パラメーターの平均(標準偏差)についてみると、就床時間が406.3分(75.6)、全睡眠時間が369.2分(75.2)、睡眠効率が90.8%(5.4)、中途覚醒時間が37.1分(22.7)、入眠潜時が7.2分(3.1)および昼寝時間が45.1分(39.1)であった。日々の睡眠パラメーターの変動も比較的小さかった。活動量のコサイナー分析の結果、Acrophaseは15~18時の範囲にあり、14日間の平均では、15:32(1:55)、Amplitudeは106.5(19.2)、Mesorは162.9(42.3)であった。最大エントロピー法による解析の結果、第1周期はほぼ24時間、第2周期は12時間であった。睡眠日誌から求めた睡眠パラメータは、actigraphから判定したものより、良く眠れていたと報告していた。 症例1でみたように、症候性松果体嚢腫の全摘出術を受けたにもかかわらず、睡眠・覚醒サイクルは、ほぼ正常なリズムを維持していたものと推測された。しかし、症例2のように、術前のメラトニンの分泌レベルは、症例1の術後と同じレベルで日内変動もみられなかった。先行研究では、術前の高メラトニン濃度が松果体腫瘍の診断基準となると言われているので、今後さらに症例を重ねて検討したい。 |
Author | 吉水, 卓見 久澄, 太一 福井, 仁 松本, 一弥 松岡, 成明 |
Author_xml | – sequence: 1 fullname: 久澄, 太一 organization: 昭和病院神経内科 – sequence: 1 fullname: 吉水, 卓見 organization: 昭和病院神経内科 – sequence: 1 fullname: 松岡, 成明 organization: 昭和病院神経内科 – sequence: 1 fullname: 松本, 一弥 organization: 東亜大学大学院 – sequence: 1 fullname: 福井, 仁 organization: 九州大学脳研外科 |
BookMark | eNo9T81Kw0AYXKSCtfboYyTut9tsdm9K8Q8KXhS8hS9xo0lrlKQXb2qoFtSDeOlBBfGiCF56E_Rl1sQ-hgVrmYEZGGZg5kklOUo0IYtAbQAQfAnbmOg2RjbY7gypgpTUAgd2K1PP5BypZ1nkU8rHFaFklYjy4at8vP_-vBv13n4GN0XvpbwdFJcf5fnz6LRnzt5N_mTyV5P3TX5l8mHRvyiH1wtkNsROpusTrZGdtdXt5obV2lrfbK60rBiYQy0mw1AGjnaBsYBzJUKJlPqhdtEFyhpKNgCYQIfv-QrG1EwoGnDJpY-gFa-R5b_dOOvivvaO0-gQ0xMP024UdLT3f9qDCdxpFBxg6sXIfwERE2ce |
ContentType | Journal Article |
Copyright | 2004 医療法人茜会・社会福祉法人暁会学術委員会 |
Copyright_xml | – notice: 2004 医療法人茜会・社会福祉法人暁会学術委員会 |
DOI | 10.11163/akanekai.1.7 |
DatabaseTitleList | |
DeliveryMethod | fulltext_linktorsrc |
EISSN | 1880-151X |
EndPage | 11 |
ExternalDocumentID | article_akanekai_1_1_1_1_7_article_char_ja |
GroupedDBID | ABJNI ACGFS ALMA_UNASSIGNED_HOLDINGS JSF KQ8 OK1 RJT |
ID | FETCH-LOGICAL-j1250-28ff8c5e7122c3396f8a00bfe7a710249841126a53db91b91e2690c3838ba1e93 |
ISSN | 1880-1528 |
IngestDate | Wed Sep 03 06:29:47 EDT 2025 |
IsDoiOpenAccess | true |
IsOpenAccess | true |
IsPeerReviewed | false |
IsScholarly | true |
Issue | 1 |
Language | Japanese |
LinkModel | OpenURL |
MergedId | FETCHMERGED-LOGICAL-j1250-28ff8c5e7122c3396f8a00bfe7a710249841126a53db91b91e2690c3838ba1e93 |
OpenAccessLink | https://www.jstage.jst.go.jp/article/akanekai/1/1/1_1_7/_article/-char/ja |
PageCount | 5 |
ParticipantIDs | jstage_primary_article_akanekai_1_1_1_1_7_article_char_ja |
PublicationCentury | 2000 |
PublicationDate | 20040000 |
PublicationDateYYYYMMDD | 2004-01-01 |
PublicationDate_xml | – year: 2004 text: 20040000 |
PublicationDecade | 2000 |
PublicationTitle | 昭和病院雑誌 |
PublicationTitleAlternate | 昭和病院雑誌 |
PublicationYear | 2004 |
Publisher | 医療法人茜会 昭和病院 |
Publisher_xml | – name: 医療法人茜会 昭和病院 |
References | [4] Phipps-Nelson J, Redman JR, Dijk DJ, Rajaratnam SM. Daytime exposure to bright light, as compared to dim light, decreases sleepiness and improves psychomotor vigilance performance. Sleep. 2003 Sep15; 26(6): 695-700. [2] Hattori T, Shinoda J, Kondo H, Ando T, Sakai N, Yamada H, Funakoshi T, Shimokawa K, Ikeda T. [Pineocytoma--a case report] No Shinkei Geka. 1986 Mar; 14(3 Suppl): 447-52. [1] Ancoli-Israel S, Cole R, Alessi C, Chambers M, Moorcroft W, Pollak CP. The role of actigraphy in the study of sleep and circadian rhythms. Sleep. 2003 May 1; 26(3): 342-92. Review. [5] Murata J, Sawamura Y, Ikeda J, Hashimoto S, Honma K. Twenty-four hour rhythm of melatonin in patients with a history of pineal and/or hypothalamo-neurohypophyseal germinoma. J Pineal Res. 1998 Oct; 25(3): 159-66 [3] Tozawa T, Mishima K, Satoh K, Echizenya M, Shimizu T, Hishikawa Y. Stability of sleep timing against the melatonin secretion rhythm with advancing age: clinical implications. J Clin Endocrinol Metab. 2003 Oct; 88(10): 4689-95. |
References_xml | – reference: [1] Ancoli-Israel S, Cole R, Alessi C, Chambers M, Moorcroft W, Pollak CP. The role of actigraphy in the study of sleep and circadian rhythms. Sleep. 2003 May 1; 26(3): 342-92. Review. – reference: [5] Murata J, Sawamura Y, Ikeda J, Hashimoto S, Honma K. Twenty-four hour rhythm of melatonin in patients with a history of pineal and/or hypothalamo-neurohypophyseal germinoma. J Pineal Res. 1998 Oct; 25(3): 159-66 – reference: [2] Hattori T, Shinoda J, Kondo H, Ando T, Sakai N, Yamada H, Funakoshi T, Shimokawa K, Ikeda T. [Pineocytoma--a case report] No Shinkei Geka. 1986 Mar; 14(3 Suppl): 447-52. – reference: [4] Phipps-Nelson J, Redman JR, Dijk DJ, Rajaratnam SM. Daytime exposure to bright light, as compared to dim light, decreases sleepiness and improves psychomotor vigilance performance. Sleep. 2003 Sep15; 26(6): 695-700. – reference: [3] Tozawa T, Mishima K, Satoh K, Echizenya M, Shimizu T, Hishikawa Y. Stability of sleep timing against the melatonin secretion rhythm with advancing age: clinical implications. J Clin Endocrinol Metab. 2003 Oct; 88(10): 4689-95. |
SSID | ssib003116698 ssib000961612 ssib002484690 ssj0056929 |
Score | 1.6221339 |
Snippet | 松果体は、メラトニンを産生し、睡眠に関係していると考えられています。しかし、手術による松果体切除が、睡眠障害を生ずるか否かについて今日迄はっきりとした記... |
SourceID | jstage |
SourceType | Publisher |
StartPage | 7 |
SubjectTerms | actigraph 唾液メラトニン 松果体腫瘍 睡眠・覚醒サイクル |
Subtitle | actigraphと睡眠日誌からみた睡眠・覚醒リズム |
Title | 松果体腫瘍全摘出患者のメラトニン分泌 |
URI | https://www.jstage.jst.go.jp/article/akanekai/1/1/1_1_7/_article/-char/ja |
Volume | 1 |
hasFullText | 1 |
inHoldings | 1 |
isFullTextHit | |
isPrint | |
ispartofPNX | 昭和病院雑誌, 2004, Vol.1(1), pp.7-11 |
journalDatabaseRights | – providerCode: PRVAFT databaseName: Open Access Digital Library customDbUrl: eissn: 1880-151X dateEnd: 20071231 omitProxy: true ssIdentifier: ssj0056929 issn: 1880-1528 databaseCode: KQ8 dateStart: 20040101 isFulltext: true titleUrlDefault: http://grweb.coalliance.org/oadl/oadl.html providerName: Colorado Alliance of Research Libraries |
link | http://utb.summon.serialssolutions.com/2.0.0/link/0/eLvHCXMwpV3Ni9NAFA_revEiiorf7ME5pibzlZnjpI0sHgRhF_YWkjYBu1BFupc9qaW6oB7Eyx5UEC_Kgpe9CfrPxNb9M3xv8tGIBVelJby-_PLyPiZ9b5KZiePc8ISimRooN80pc7mfC1dzmkOv1R8wJTTO7cTRFnfk-ia_vSW2Vk4ctEYt7YzTTn936bySf4kq8CCuOEv2LyLbCAUG0BBf2EKEYXusGJNIEt0jYWSJiOguiTgJe0QzEimiBDEhiQKige6RSFiOsmAfmcgJSGiQoygx5VEewiIGNSYxkSUYMX5N6IpQqibCigiZFQgSJAqEn6rbrn3teRUxVhNNYa_VLbCn00RrYqglQlQPNDGmlgAtwlqmLVaixYpj60BRhiMSd6PyCzycBEzRFu-RsMGr2j8GrA4X-MaXgoQULbZ4iRaBoFJ5FS3BS3S86Zb4Sg0rBbjil9sqixuqVpEuCcv4aHR_6TMtrAxjw6IQU0UVCGM97Vnxf_ZlK9_A36cLJVSZgrI2z75JaJGkfrsWy4QTtCqXMmstyYkSF-dItpNRtp3c6_idYJH8myGZVSOOa1jsV58grnfhPMB4CJ2RkzSAsg5HQNxt1fJa-rK9lh1XvP0IloEeUjeP-ITU9hWCjQfqBXBB25ttXaE0HEJHqR5kaeu-jTPO6arDtmZK7c46K8PknCPnb7_N3735_vX10fTgx_7L2fTj_NX-7NmX-ZMPR4-mxePPxeR9MflUTPaKyfNicjjbezo_fHHe2bwVbXTX3eoNJO4QCn_PpSrPVV9kgU9pnzEtc5V4XppnQYKVOdeK4xS8RLBBqn34ZhRM7jPFVJr4mWYXnNXR_VF20Vnjic68AfSnMhlwkbBU-GkiWRYMVCAGnF9ydGlm_KBcZiY-fkQu_8exV5xT5WA0vKt41VkdP9zJrkGdPU6v2_j-BKVYpgw |
linkProvider | Colorado Alliance of Research Libraries |
openUrl | ctx_ver=Z39.88-2004&ctx_enc=info%3Aofi%2Fenc%3AUTF-8&rfr_id=info%3Asid%2Fsummon.serialssolutions.com&rft_val_fmt=info%3Aofi%2Ffmt%3Akev%3Amtx%3Ajournal&rft.genre=article&rft.atitle=%E6%9D%BE%E6%9E%9C%E4%BD%93%E8%85%AB%E7%98%8D%E5%85%A8%E6%91%98%E5%87%BA%E6%82%A3%E8%80%85%E3%81%AE%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%83%88%E3%83%8B%E3%83%B3%E5%88%86%E6%B3%8C&rft.jtitle=%E6%98%AD%E5%92%8C%E7%97%85%E9%99%A2%E9%9B%91%E8%AA%8C&rft.au=%E4%B9%85%E6%BE%84%2C+%E5%A4%AA%E4%B8%80&rft.au=%E5%90%89%E6%B0%B4%2C+%E5%8D%93%E8%A6%8B&rft.au=%E6%9D%BE%E5%B2%A1%2C+%E6%88%90%E6%98%8E&rft.au=%E6%9D%BE%E6%9C%AC%2C+%E4%B8%80%E5%BC%A5&rft.date=2004&rft.pub=%E5%8C%BB%E7%99%82%E6%B3%95%E4%BA%BA%E8%8C%9C%E4%BC%9A%E3%80%80%E6%98%AD%E5%92%8C%E7%97%85%E9%99%A2&rft.issn=1880-1528&rft.eissn=1880-151X&rft.volume=1&rft.issue=1&rft.spage=7&rft.epage=11&rft_id=info:doi/10.11163%2Fakanekai.1.7&rft.externalDocID=article_akanekai_1_1_1_1_7_article_char_ja |
thumbnail_l | http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/lc.gif&issn=1880-1528&client=summon |
thumbnail_m | http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/mc.gif&issn=1880-1528&client=summon |
thumbnail_s | http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/sc.gif&issn=1880-1528&client=summon |