訪問リハビリテーション利用者の生活空間の変化 独居と同居が与える影響に着目して

【はじめに】 訪問リハビリテーション(以下訪問リハ)利用者の生活空間の変化について、LSAを用い独居者と同居者で比較検討した。 【対象】 訪問リハを6ヶ月継続した37名、年齢74.6±13.4歳、独居:同居=13:24である。一日中又は日中独居の利用者を独居と常時介助者がいる利用者を同居とした。 【方法】 LSAを用い以下の1)~5)の流れで調査検討した。 1)対象者全体のLSA総合得点、空間、頻度、自立度の得点の初回、3ヶ月、6ヶ月における得点変化を調査した。 2)1)を独居、同居に分けて総合得点の経時的変化を分析した。 3)独居と同居の初回、3ヶ月、6ヶ月における総合得点および空間、頻度、...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in九州理学療法士・作業療法士合同学会誌 p. 285
Main Authors 鈴木, 圭衣子, 米田, 恵美子, 江原, 加一, 百留, あかね, 江口, 宏, 米満, 弘之, 山永, 裕明, 野尻, 晋一, 堀, 健作, 大久保, 智明, 竹内, 睦雄, 山室, 美幸, 谷口, 善昭
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 九州理学療法士・作業療法士合同学会 2010
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN0915-2032
2423-8899
DOI10.11496/kyushuptot.2010.0.285.0

Cover

Abstract 【はじめに】 訪問リハビリテーション(以下訪問リハ)利用者の生活空間の変化について、LSAを用い独居者と同居者で比較検討した。 【対象】 訪問リハを6ヶ月継続した37名、年齢74.6±13.4歳、独居:同居=13:24である。一日中又は日中独居の利用者を独居と常時介助者がいる利用者を同居とした。 【方法】 LSAを用い以下の1)~5)の流れで調査検討した。 1)対象者全体のLSA総合得点、空間、頻度、自立度の得点の初回、3ヶ月、6ヶ月における得点変化を調査した。 2)1)を独居、同居に分けて総合得点の経時的変化を分析した。 3)独居と同居の初回、3ヶ月、6ヶ月における総合得点および空間、頻度、自立度の得点を両群で比較した。 4)独居と同居の初回~3ヶ月、3ヶ月~6ヶ月の期間ごとに、LSA総合得点の改善の有無で改善群と非改善群に分類し、併用サービス(訪問介護・訪問看護・通所系サービス)、住宅改修の有無との関係を分析した。 5)独居と同居の初回~3ヶ月、3ヶ月~6ヶ月の改善群と非改善群の訪問リハの利用回数(週)を比較した。 【倫理的配慮】 本研究は当法人倫理委員会の承認を得ている。 【結果】 1)対象者全体のLSAは総合得点、空間、頻度、自立度において有意に改善していた。 2)独居では、LSAの総合得点、頻度、空間、同居では、頻度と自立度において改善がみられた。 3)初回、3ヶ月、6ヶ月の各期間における独居と同居の比較では、総合得点、空間、頻度に有意差を認めなかったが自立度は初回と3ヶ月で独居が有意に高かった。 4)独居ではLSAの改善と併用サービス、住宅改修との間に関係は認められなかった。同居ではLSAの改善と初回~3ヶ月、3~6ヶ月で通所系サービス利用と関係がみられた。 5)独居の初回~3か月の期間における改善群が非改善群より訪問リハの利用回数が多かった。 【考察】 今回の調査で訪問リハ利用者の生活空間は経時的に拡大していることが確認できた。独居と同居の比較では、独居で空間と頻度、同居で頻度と自立度の得点に向上がみられた。結果3)より独居は初回、3ヶ月の自立度が同居より有意に高いが、総合得点では差はない。すなわち移動の自立度は高いが空間、頻度の得点が低く、閉じこもり傾向が考えられた。結果5)と合わせて考えると独居者は閉じこもり傾向にあり、その改善のためには初期の訪問リハの介入頻回を上げることが重要と考えられた。一方同居では結果4)から通所系サービスと訪問リハビリの併用が頻度と自立度の改善に有効であるとが考えられた。しかし空間の得点は増加しておらず、通所系サービスの空間が生活範囲の上限になっている事が考えられた。訪問リハ、通所リハなどのフォーマルなサービスの充実と連携強化はもちろん地域のインフォーマルなサービスとの連携が、在宅生活者の更なる生活空間拡大に必要と考える。
AbstractList 【はじめに】 訪問リハビリテーション(以下訪問リハ)利用者の生活空間の変化について、LSAを用い独居者と同居者で比較検討した。 【対象】 訪問リハを6ヶ月継続した37名、年齢74.6±13.4歳、独居:同居=13:24である。一日中又は日中独居の利用者を独居と常時介助者がいる利用者を同居とした。 【方法】 LSAを用い以下の1)~5)の流れで調査検討した。 1)対象者全体のLSA総合得点、空間、頻度、自立度の得点の初回、3ヶ月、6ヶ月における得点変化を調査した。 2)1)を独居、同居に分けて総合得点の経時的変化を分析した。 3)独居と同居の初回、3ヶ月、6ヶ月における総合得点および空間、頻度、自立度の得点を両群で比較した。 4)独居と同居の初回~3ヶ月、3ヶ月~6ヶ月の期間ごとに、LSA総合得点の改善の有無で改善群と非改善群に分類し、併用サービス(訪問介護・訪問看護・通所系サービス)、住宅改修の有無との関係を分析した。 5)独居と同居の初回~3ヶ月、3ヶ月~6ヶ月の改善群と非改善群の訪問リハの利用回数(週)を比較した。 【倫理的配慮】 本研究は当法人倫理委員会の承認を得ている。 【結果】 1)対象者全体のLSAは総合得点、空間、頻度、自立度において有意に改善していた。 2)独居では、LSAの総合得点、頻度、空間、同居では、頻度と自立度において改善がみられた。 3)初回、3ヶ月、6ヶ月の各期間における独居と同居の比較では、総合得点、空間、頻度に有意差を認めなかったが自立度は初回と3ヶ月で独居が有意に高かった。 4)独居ではLSAの改善と併用サービス、住宅改修との間に関係は認められなかった。同居ではLSAの改善と初回~3ヶ月、3~6ヶ月で通所系サービス利用と関係がみられた。 5)独居の初回~3か月の期間における改善群が非改善群より訪問リハの利用回数が多かった。 【考察】 今回の調査で訪問リハ利用者の生活空間は経時的に拡大していることが確認できた。独居と同居の比較では、独居で空間と頻度、同居で頻度と自立度の得点に向上がみられた。結果3)より独居は初回、3ヶ月の自立度が同居より有意に高いが、総合得点では差はない。すなわち移動の自立度は高いが空間、頻度の得点が低く、閉じこもり傾向が考えられた。結果5)と合わせて考えると独居者は閉じこもり傾向にあり、その改善のためには初期の訪問リハの介入頻回を上げることが重要と考えられた。一方同居では結果4)から通所系サービスと訪問リハビリの併用が頻度と自立度の改善に有効であるとが考えられた。しかし空間の得点は増加しておらず、通所系サービスの空間が生活範囲の上限になっている事が考えられた。訪問リハ、通所リハなどのフォーマルなサービスの充実と連携強化はもちろん地域のインフォーマルなサービスとの連携が、在宅生活者の更なる生活空間拡大に必要と考える。
Author 山室, 美幸
百留, あかね
山永, 裕明
谷口, 善昭
江原, 加一
大久保, 智明
竹内, 睦雄
堀, 健作
鈴木, 圭衣子
米満, 弘之
米田, 恵美子
野尻, 晋一
江口, 宏
Author_xml – sequence: 1
  fullname: 鈴木, 圭衣子
  organization: 熊本機能病院併設 訪問リハビリテーションセンター清雅苑
– sequence: 1
  fullname: 米田, 恵美子
  organization: 熊本機能病院併設 訪問リハビリテーションセンター清雅苑
– sequence: 1
  fullname: 江原, 加一
  organization: 熊本機能病院併設 訪問リハビリテーションセンター清雅苑
– sequence: 1
  fullname: 百留, あかね
  organization: 熊本機能病院併設 訪問リハビリテーションセンター清雅苑
– sequence: 1
  fullname: 江口, 宏
  organization: 熊本機能病院併設 訪問リハビリテーションセンター清雅苑
– sequence: 1
  fullname: 米満, 弘之
  organization: 熊本機能病院
– sequence: 1
  fullname: 山永, 裕明
  organization: 熊本機能病院
– sequence: 1
  fullname: 野尻, 晋一
  organization: 熊本機能病院併設 訪問リハビリテーションセンター清雅苑
– sequence: 1
  fullname: 堀, 健作
  organization: 熊本機能病院併設 訪問リハビリテーションセンター清雅苑
– sequence: 1
  fullname: 大久保, 智明
  organization: 熊本機能病院併設 訪問リハビリテーションセンター清雅苑
– sequence: 1
  fullname: 竹内, 睦雄
  organization: 熊本機能病院併設 訪問リハビリテーションセンター清雅苑
– sequence: 1
  fullname: 山室, 美幸
  organization: 熊本機能病院併設 訪問リハビリテーションセンター清雅苑
– sequence: 1
  fullname: 谷口, 善昭
  organization: 熊本機能病院併設 訪問リハビリテーションセンター清雅苑
BookMark eNpFUEtKw0AAHaSCtfYOXiBxvpnMUotfCm50HWaSiW2tbUnSRXdqUBQEF63duhFsu3CjIKi3GWLrLYwfdPN-PN7iLYJCq93SACwjaCNEhbNy2OvGtW4naSc2hnkKbewyG86BIqaYWK4rRAEUoUDMwpDgBVCO47qClHKGEKdFsDYbTbKba5NOTJpj_1ucm_TNnD6b9N6kj9nFeDoYzY7PzMnDdHD7_vQ6Hb98DPu5ze4us6vhEpgPZTPW5V8ugf2N9b3KllXd3dyurFatBsJUWlwK7hAZ4lAGAYWUCJdSwZSfG4dpHVCkKPRDArlS2nW40ix0ORdBqAjnkJTAzs9uI07kgfY6Uf1IRj1PRkndb2rv_wvv6wsP_pHL_kp-TUZeQ5JPJcl2sw
ContentType Journal Article
Copyright 2010 九州理学療法士・作業療法士合同学会
Copyright_xml – notice: 2010 九州理学療法士・作業療法士合同学会
DOI 10.11496/kyushuptot.2010.0.285.0
DatabaseTitleList
DeliveryMethod fulltext_linktorsrc
EISSN 2423-8899
EndPage 285
ExternalDocumentID article_kyushuptot_2010_0_2010_0_285_article_char_ja
GroupedDBID ALMA_UNASSIGNED_HOLDINGS
JSF
KQ8
RJT
ID FETCH-LOGICAL-j124a-7a9763af2fadd4043984495bcd4065eed41b40cf307bbe867be5f8779dfb37703
ISSN 0915-2032
IngestDate Wed Sep 03 06:30:01 EDT 2025
IsDoiOpenAccess true
IsOpenAccess true
IsPeerReviewed false
IsScholarly false
Language Japanese
LinkModel OpenURL
MeetingName 九州理学療法士・作業療法士合同学会誌 第32回九州理学療法士・作業療法士合同学会
MergedId FETCHMERGED-LOGICAL-j124a-7a9763af2fadd4043984495bcd4065eed41b40cf307bbe867be5f8779dfb37703
Notes 355
OpenAccessLink https://www.jstage.jst.go.jp/article/kyushuptot/2010/0/2010_0_285/_article/-char/ja
PageCount 1
ParticipantIDs jstage_primary_article_kyushuptot_2010_0_2010_0_285_article_char_ja
PublicationCentury 2000
PublicationDate 2010
PublicationDateYYYYMMDD 2010-01-01
PublicationDate_xml – year: 2010
  text: 2010
PublicationDecade 2010
PublicationTitle 九州理学療法士・作業療法士合同学会誌
PublicationYear 2010
Publisher 九州理学療法士・作業療法士合同学会
Publisher_xml – name: 九州理学療法士・作業療法士合同学会
SSID ssib044751174
ssib023718617
ssj0003306432
Score 1.5109637
Snippet 【はじめに】 訪問リハビリテーション(以下訪問リハ)利用者の生活空間の変化について、LSAを用い独居者と同居者で比較検討した。 【対象】 訪問リハを6ヶ月継続した37名、年...
SourceID jstage
SourceType Publisher
StartPage 285
SubjectTerms LSA
生活空間
訪問リハビリテーション
Subtitle 独居と同居が与える影響に着目して
Title 訪問リハビリテーション利用者の生活空間の変化
URI https://www.jstage.jst.go.jp/article/kyushuptot/2010/0/2010_0_285/_article/-char/ja
hasFullText 1
inHoldings 1
isFullTextHit
isPrint
ispartofPNX 九州理学療法士・作業療法士合同学会誌, 2010, pp.285-285
journalDatabaseRights – providerCode: PRVAFT
  databaseName: Open Access Digital Library
  customDbUrl:
  eissn: 2423-8899
  dateEnd: 99991231
  omitProxy: true
  ssIdentifier: ssj0003306432
  issn: 0915-2032
  databaseCode: KQ8
  dateStart: 20030101
  isFulltext: true
  titleUrlDefault: http://grweb.coalliance.org/oadl/oadl.html
  providerName: Colorado Alliance of Research Libraries
– providerCode: PRVHPJ
  databaseName: ROAD: Directory of Open Access Scholarly Resources
  customDbUrl:
  eissn: 2423-8899
  dateEnd: 99991231
  omitProxy: true
  ssIdentifier: ssib044751174
  issn: 0915-2032
  databaseCode: M~E
  dateStart: 20030101
  isFulltext: true
  titleUrlDefault: https://road.issn.org
  providerName: ISSN International Centre
link http://utb.summon.serialssolutions.com/2.0.0/link/0/eLvHCXMwzV3Na9RAFA-lXryIouI3PTjHXZNNJpk5ZrIpRdBTC72FZHcHWaEtunuoB1EXRVHw0NqrF8G2By8KgvrfhLX1v_D3JpntQqto8SAs2ZeZeR_zXkJ-b3jJOM71CDkJ7-bIVP2AtjALdEME3U6jF4ouELDWwnxn9tbtcGEpuLnMl2dmX05VLQ0HRbPz4Mj3So4TVbQhrvSW7F9EdiIUDaARXxwRYRz_KMYsFSzGL2YpZ5IzMc9SnwnftBhi0iL9Q11hTajEEC2mIjvGEsonyQIqJEsjJgNSB6XCZYKbMR6L07pLQlfIVMCUohawKOiSTIZWezWYsxgAVhrJCat2mrX4mKVgB0ubemGPrIS7xlowtlkcmhZJBpM6nyZOXTBbWbOVkdNmMqExsWH8HRc3KoQlkildAflHxsbVMbrsFUozAwemC3nQA8fgajUSEqMO4z2SX4mS7gFjxJRnXGvcptyKMST_KG66UybSIxhDYiQ3c-oHUWsUMYtdYyqFZloRZqwqF3KizXgTCPJDRSgbmvb0ClBdBUx3638bk-llZo_jnq3XsHumjSB8Q4hqYyz74Kw2bqoxWH12-PEeSFpqurs-vH9nuDZYHdS1mU0wNN0DSDMpNK1vzeyAIyOOzJ38CZ7ZQfSeY9ZHsnWiRYt7VAf8MLUPp5YPFDe1FkAfyvS8Onci2OdTLm82RJzM2VYOwuobv7AZwLePNNCWkBpUu3jaOVWno3NxZdsZZ6afn3XU_vbu-M3rcrRbjnDcMMSzcvStfPK5HL0vRx_Hz3f2Nrf3Hz0tH3_Y23z7_dPXvZ0vP7Y2cDp-92L8auucszSfLiYLjXqvlUYfCD9vRDnyEj_XLQ3AQ1_ckiIIJC86OAk5gHTgFYHb0YAERdETYVT0uBZRJLu68CPAhvPO7MrqSu-CM9eSuc7RpgXwP-Bv4WqNvEl3Q9pPSgcXnaSacrZWfVAnO06ULv0TKZedk1U5EK2pXnFmB_eGvavIMgbFNRP9nz434X0
linkProvider ISSN International Centre
openUrl ctx_ver=Z39.88-2004&ctx_enc=info%3Aofi%2Fenc%3AUTF-8&rfr_id=info%3Asid%2Fsummon.serialssolutions.com&rft_val_fmt=info%3Aofi%2Ffmt%3Akev%3Amtx%3Ajournal&rft.genre=article&rft.atitle=%E8%A8%AA%E5%95%8F%E3%83%AA%E3%83%8F%E3%83%93%E3%83%AA%E3%83%86%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E5%88%A9%E7%94%A8%E8%80%85%E3%81%AE%E7%94%9F%E6%B4%BB%E7%A9%BA%E9%96%93%E3%81%AE%E5%A4%89%E5%8C%96&rft.jtitle=%E4%B9%9D%E5%B7%9E%E7%90%86%E5%AD%A6%E7%99%82%E6%B3%95%E5%A3%AB%E3%83%BB%E4%BD%9C%E6%A5%AD%E7%99%82%E6%B3%95%E5%A3%AB%E5%90%88%E5%90%8C%E5%AD%A6%E4%BC%9A%E8%AA%8C&rft.au=%E9%88%B4%E6%9C%A8%2C+%E5%9C%AD%E8%A1%A3%E5%AD%90&rft.au=%E7%B1%B3%E7%94%B0%2C+%E6%81%B5%E7%BE%8E%E5%AD%90&rft.au=%E6%B1%9F%E5%8E%9F%2C+%E5%8A%A0%E4%B8%80&rft.au=%E7%99%BE%E7%95%99%2C+%E3%81%82%E3%81%8B%E3%81%AD&rft.date=2010&rft.pub=%E4%B9%9D%E5%B7%9E%E7%90%86%E5%AD%A6%E7%99%82%E6%B3%95%E5%A3%AB%E3%83%BB%E4%BD%9C%E6%A5%AD%E7%99%82%E6%B3%95%E5%A3%AB%E5%90%88%E5%90%8C%E5%AD%A6%E4%BC%9A&rft.issn=0915-2032&rft.eissn=2423-8899&rft.spage=285&rft.epage=285&rft_id=info:doi/10.11496%2Fkyushuptot.2010.0.285.0&rft.externalDocID=article_kyushuptot_2010_0_2010_0_285_article_char_ja
thumbnail_l http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/lc.gif&issn=0915-2032&client=summon
thumbnail_m http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/mc.gif&issn=0915-2032&client=summon
thumbnail_s http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/sc.gif&issn=0915-2032&client=summon