長期入院統合失調症患者の家族が退院を受け入れる心理プロセス―同居と別居の差異
要旨 目的:長期入院統合失調症患者の家族が,退院を受け入れる心理プロセスを明らかにすることを目的とした. 方法:研究協力者10名を対象に半構成的面接を行い,修正版グラウンデッド・セオリー・アプローチを用いて分析した. 結果:家族が退院を受け入れる心理プロセスから,29の概念と6つのカテゴリーを見出した.受け入れるプロセスは,患者との同居の有無によって差異があった.別居の家族は,家族自身が振り回されないことが退院の決め手となったが,現在は患者の病状改善に対する喜びを感じていた.一方同居の家族は,家族自身の家庭内が落ち着いたことが決め手となったが,現在は病状悪化の不安があり,患者との保てない距離感...
Saved in:
Published in | 日本看護科学会誌 Vol. 29; no. 4; pp. 88 - 97 |
---|---|
Main Authors | , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
日本看護科学学会
21.12.2009
公益社団法人 日本看護科学学会 |
Subjects | |
Online Access | Get full text |
ISSN | 0287-5330 2185-8888 |
DOI | 10.5630/jans.29.4_88 |
Cover
Abstract | 要旨 目的:長期入院統合失調症患者の家族が,退院を受け入れる心理プロセスを明らかにすることを目的とした. 方法:研究協力者10名を対象に半構成的面接を行い,修正版グラウンデッド・セオリー・アプローチを用いて分析した. 結果:家族が退院を受け入れる心理プロセスから,29の概念と6つのカテゴリーを見出した.受け入れるプロセスは,患者との同居の有無によって差異があった.別居の家族は,家族自身が振り回されないことが退院の決め手となったが,現在は患者の病状改善に対する喜びを感じていた.一方同居の家族は,家族自身の家庭内が落ち着いたことが決め手となったが,現在は病状悪化の不安があり,患者との保てない距離感や付きまとう家族共倒れの心配を抱いていた. 結論:同居の家族は,別居の家族に比べ,より多くの援助を必要としていることが明らかとなった.看護師は,家族の思いを受容し,患者や家族のQOLの向上のために継続的な支援が必要であることが示唆された. |
---|---|
AbstractList | 「要旨」目的:長期入院統合失調症患者の家族が, 退院を受け入れる心理プロセスを明らかにすることを目的とした. 方法:研究協力者10名を対象に半構成的面接を行い, 修正版グラウンデッド・セオリー・アプローチを用いて分析した. 結果:家族が退院を受け入れる心理プロセスから, 29の概念と6つのカテゴリーを見出した. 受け入れるプロセスは, 患者との同居の有無によって差異があった. 別居の家族は, 家族自身が振り回されないことが退院の決め手となったが, 現在は患者の病状改善に対する喜びを感じていた. 一方同居の家族は, 家族自身の家庭内が落ち着いたことが決め手となったが, 現在は病状悪化の不安があり, 患者との保てない距離感や付きまとう家族共倒れの心配を抱いていた. 結論:同居の家族は, 別居の家族に比べ, より多くの援助を必要としていることが明らかとなった. 看護師は, 家族の思いを受容し, 患者や家族のQOLの向上のために継続的な支援が必要であることが示唆された. 要旨 目的:長期入院統合失調症患者の家族が,退院を受け入れる心理プロセスを明らかにすることを目的とした. 方法:研究協力者10名を対象に半構成的面接を行い,修正版グラウンデッド・セオリー・アプローチを用いて分析した. 結果:家族が退院を受け入れる心理プロセスから,29の概念と6つのカテゴリーを見出した.受け入れるプロセスは,患者との同居の有無によって差異があった.別居の家族は,家族自身が振り回されないことが退院の決め手となったが,現在は患者の病状改善に対する喜びを感じていた.一方同居の家族は,家族自身の家庭内が落ち着いたことが決め手となったが,現在は病状悪化の不安があり,患者との保てない距離感や付きまとう家族共倒れの心配を抱いていた. 結論:同居の家族は,別居の家族に比べ,より多くの援助を必要としていることが明らかとなった.看護師は,家族の思いを受容し,患者や家族のQOLの向上のために継続的な支援が必要であることが示唆された. 目的:長期入院統合失調症患者の家族が,退院を受け入れる心理プロセスを明らかにすることを目的とした. 方法:研究協力者10名を対象に半構成的面接を行い,修正版グラウンデッド・セオリー・アプローチを用いて分析した. 結果:家族が退院を受け入れる心理プロセスから,29の概念と6つのカテゴリーを見出した.受け入れるプロセスは,患者との同居の有無によって差異があった.別居の家族は,家族自身が振り回されないことが退院の決め手となったが,現在は患者の病状改善に対する喜びを感じていた.一方同居の家族は,家族自身の家庭内が落ち着いたことが決め手となったが,現在は病状悪化の不安があり,患者との保てない距離感や付きまとう家族共倒れの心配を抱いていた. 結論:同居の家族は,別居の家族に比べ,より多くの援助を必要としていることが明らかとなった.看護師は,家族の思いを受容し,患者や家族のQOLの向上のために継続的な支援が必要であることが示唆された. |
Author | 越田 美穂子 大西 美智恵 香川 里美 |
AuthorAffiliation | 香川県立丸亀病院 香川大学医学部看護学科 |
AuthorAffiliation_xml | – name: 香川県立丸亀病院 – name: 香川大学医学部看護学科 |
Author_xml | – sequence: 1 fullname: 香川 里美 – sequence: 2 fullname: 越田 美穂子 – sequence: 3 fullname: 大西 美智恵 |
BookMark | eNo9kUFrE0EUxwepYGx782tsfDM7uzNzLEWrUOilnofZ3dl0Y7Iru-3BW7KhWjDQtBCCIAjagggGc9AiHvpdHCZpvoVTI32H__vDe__fO7yHaC0vco3QIwzNIPThcVvlVZOIJpWc30MNgnngcVdrqAGEMy_wfXiANqsqi4ASyhkhYQOVy_HV_MNHe3y5fP9p8WNmRyf2Ynbz9XoxeTuvP9_0jk1_aqc_55NT0x8uez23Zupzezox_TOXMvXQ1O_s9WAxemMGEzP4Zurfpv71pze2o6GdufgXe3L5z0zt1XQx_r6B7qeqU-nN_30dvXj6ZH_7mbe7t_N8e2vXywgTwlMRaEKTiCpBcQocFNGRpiIMfSwi5cc6ZFpHYZgkOtUkTeIoURATTOPAOeavo50Vt6uTLFadIu9kuZbt4qjM3V2pW7StirySBEBIACKASsDgLOdOBCPACBXgSFsrUrs6VC0tX5VZV5WvpSoPs7jjkOqWIiRdye0H7mbxgSrdgmPAipG11Muj6qDI8juOu4kxZUx2U8kAAgyAGfX_AidOuBE |
ContentType | Journal Article |
Copyright | 2009 公益社団法人 日本看護科学学会 |
Copyright_xml | – notice: 2009 公益社団法人 日本看護科学学会 |
CorporateAuthor | 香川県立丸亀病院 香川大学医学部看護学科 |
CorporateAuthor_xml | – name: 香川県立丸亀病院 – name: 香川大学医学部看護学科 |
DOI | 10.5630/jans.29.4_88 |
DatabaseTitleList | |
DeliveryMethod | fulltext_linktorsrc |
EISSN | 2185-8888 |
EndPage | 97 |
ExternalDocumentID | eg4jaons_2009_002904_010_0088_00972072490 article_jans_29_4_29_4_4_88_article_char_ja 10_11477_mf_7005100174 |
GroupedDBID | AAWTL ALMA_UNASSIGNED_HOLDINGS F5P JOG JSF JSH KQ8 MOJWN RJT 04C EIHBH |
ID | FETCH-LOGICAL-i2799-ab0e24db4a941f080a2ebe4966319ba3ce67eeb66ddefe2fdcbda0c214c5bda73 |
ISSN | 0287-5330 |
IngestDate | Thu Jul 10 16:14:53 EDT 2025 Wed Sep 03 06:13:32 EDT 2025 Thu May 11 18:20:24 EDT 2023 |
IsDoiOpenAccess | true |
IsOpenAccess | true |
IsPeerReviewed | false |
IsScholarly | true |
Issue | 4 |
Language | Japanese |
LinkModel | OpenURL |
MergedId | FETCHMERGED-LOGICAL-i2799-ab0e24db4a941f080a2ebe4966319ba3ce67eeb66ddefe2fdcbda0c214c5bda73 |
Notes | 研究報告 |
OpenAccessLink | https://www.jstage.jst.go.jp/article/jans/29/4/29_4_4_88/_article/-char/ja |
PageCount | 10 |
ParticipantIDs | medicalonline_journals_eg4jaons_2009_002904_010_0088_00972072490 jstage_primary_article_jans_29_4_29_4_4_88_article_char_ja igakushoin_primary_10_11477_mf_7005100174 |
PublicationCentury | 2000 |
PublicationDate | 2009/12/21 |
PublicationDateYYYYMMDD | 2009-12-21 |
PublicationDate_xml | – month: 12 year: 2009 text: 2009/12/21 day: 21 |
PublicationDecade | 2000 |
PublicationTitle | 日本看護科学会誌 |
PublicationTitleAlternate | 日本看護科学会誌 |
PublicationYear | 2009 |
Publisher | 日本看護科学学会 公益社団法人 日本看護科学学会 |
Publisher_xml | – name: 日本看護科学学会 – name: 公益社団法人 日本看護科学学会 |
References | 全家連保健福祉研究所 (2001):精神障害者と家族の現状と福祉ニーズ,ぜんかれん保健福祉研究所モノグラフ No. 30,(財)全国精神障害者家族連合会 木下康仁 (2003):グラウンデッド・セオリー・アプローチの実践,弘文堂 川添郁夫 (2007):統合失調患者をもつ母親の対処過程,日本看護科学会誌,27(4),63–71 青木典子 (2003):精神疾患患者の退院をめぐる家族の意思決定,家族看護,1(1),112–119 石原邦雄 (1989):家族生活とストレス,30–36,垣内出版 白石正巳,滝沢武久,青木眞策 (2004):社会的入院患者の家族等環境調査,第28回丸紅基金福祉助成金調査報告書,1–20 田上美千佳 (1998):精神分裂病患者をもつ家族の心的態度に関する研究,お茶の水医学雑誌,46(4),181–195 松坂真妃子 (2004):家族に安心感を保証する素材をチームでつくろう,精神科看護,31(1),18–24 Holloway I., Wheeler S. (2002)/野口美和子監訳 (2006):ナースのための質的研究入門研究方法から論文作成まで,医学書院,東京 厚生労働省大臣官房統計情報部 (2005):平成17年度患者調査,3閲覧第33表,推計入院患者数 http://wwwdbtk.mhlw.go.jp/toukei/cgi/sse-kensaku. Friedman A.S., Boszormenyi-Nagy I., Jungreis J.E. (1965): Psychotherapy for the Whole Family, Springer Publishing Co., Inc., New York. 滝沢武久 (1993):こころの病と家族のこころ,中央法規出版 藤多志子,中西清晃,清末郁恵,他4名 (2005):統合失調患者の家族支援の方向性渡辺式アセスメントモデルを通して,日本看護学会誌,36,74–76 安藤千津子,大場純子,松井悦子,他1名 (2004):長期入院患者に対する退院・社会復帰支援,日本精神科看護学会誌,47(2),280–283 阿津政子,小磯みつ,秋倉喜代子,他1名 (2001):社会資源の情報提供を家族指導として,日本精神科看護学会誌,44(1),200–203 Blechman E.A., Hetherington E.M. (1996): Stress, Coping, and Resiliency in Children and Families, Lawrence Eelbaum Associates, Inc., New Jersey. |
References_xml | – reference: Friedman A.S., Boszormenyi-Nagy I., Jungreis J.E. (1965): Psychotherapy for the Whole Family, Springer Publishing Co., Inc., New York. – reference: 川添郁夫 (2007):統合失調患者をもつ母親の対処過程,日本看護科学会誌,27(4),63–71. – reference: 木下康仁 (2003):グラウンデッド・セオリー・アプローチの実践,弘文堂. – reference: 青木典子 (2003):精神疾患患者の退院をめぐる家族の意思決定,家族看護,1(1),112–119. – reference: 阿津政子,小磯みつ,秋倉喜代子,他1名 (2001):社会資源の情報提供を家族指導として,日本精神科看護学会誌,44(1),200–203. – reference: 安藤千津子,大場純子,松井悦子,他1名 (2004):長期入院患者に対する退院・社会復帰支援,日本精神科看護学会誌,47(2),280–283. – reference: 白石正巳,滝沢武久,青木眞策 (2004):社会的入院患者の家族等環境調査,第28回丸紅基金福祉助成金調査報告書,1–20. – reference: 滝沢武久 (1993):こころの病と家族のこころ,中央法規出版. – reference: 全家連保健福祉研究所 (2001):精神障害者と家族の現状と福祉ニーズ,ぜんかれん保健福祉研究所モノグラフ No. 30,(財)全国精神障害者家族連合会. – reference: 松坂真妃子 (2004):家族に安心感を保証する素材をチームでつくろう,精神科看護,31(1),18–24. – reference: 藤多志子,中西清晃,清末郁恵,他4名 (2005):統合失調患者の家族支援の方向性渡辺式アセスメントモデルを通して,日本看護学会誌,36,74–76. – reference: Holloway I., Wheeler S. (2002)/野口美和子監訳 (2006):ナースのための質的研究入門研究方法から論文作成まで,医学書院,東京. – reference: Blechman E.A., Hetherington E.M. (1996): Stress, Coping, and Resiliency in Children and Families, Lawrence Eelbaum Associates, Inc., New Jersey. – reference: 石原邦雄 (1989):家族生活とストレス,30–36,垣内出版. – reference: 田上美千佳 (1998):精神分裂病患者をもつ家族の心的態度に関する研究,お茶の水医学雑誌,46(4),181–195. – reference: 厚生労働省大臣官房統計情報部 (2005):平成17年度患者調査,3閲覧第33表,推計入院患者数 http://wwwdbtk.mhlw.go.jp/toukei/cgi/sse-kensaku. |
SSID | ssib042487226 ssib005880025 ssj0000491395 ssib038076491 ssib000940314 ssib058493829 |
Score | 1.8131139 |
Snippet | 要旨 目的:長期入院統合失調症患者の家族が,退院を受け入れる心理プロセスを明らかにすることを目的とした. 方法:研究協力者10名を対象に半構成的面接を行い,修正... 目的:長期入院統合失調症患者の家族が,退院を受け入れる心理プロセスを明らかにすることを目的とした. 方法:研究協力者10名を対象に半構成的面接を行い,修正... 「要旨」目的:長期入院統合失調症患者の家族が, 退院を受け入れる心理プロセスを明らかにすることを目的とした. 方法:研究協力者10名を対象に半構成的面接を行い, 修正... |
SourceID | medicalonline jstage igakushoin |
SourceType | Publisher |
StartPage | 88 |
SubjectTerms | acceptance discharge families of schizophrenia patients living together and separation 受け入れ 同居と別居 統合失調症患者の家族 退院 |
Title | 長期入院統合失調症患者の家族が退院を受け入れる心理プロセス―同居と別居の差異 |
URI | https://webview.isho.jp/journal/detail/abs/10.11477/mf.7005100174 https://www.jstage.jst.go.jp/article/jans/29/4/29_4_4_88/_article/-char/ja http://mol.medicalonline.jp/en/journal/download?GoodsID=eg4jaons/2009/002904/010&name=0088-0097j |
Volume | 29 |
hasFullText | 1 |
inHoldings | 1 |
isFullTextHit | |
isPrint | |
ispartofPNX | 日本看護科学会誌, 2009/12/21, Vol.29(4), pp.4_88-4_97 |
journalDatabaseRights | – providerCode: PRVAFT databaseName: Open Access Digital Library customDbUrl: eissn: 2185-8888 dateEnd: 99991231 omitProxy: true ssIdentifier: ssj0000491395 issn: 0287-5330 databaseCode: KQ8 dateStart: 19810101 isFulltext: true titleUrlDefault: http://grweb.coalliance.org/oadl/oadl.html providerName: Colorado Alliance of Research Libraries |
link | http://utb.summon.serialssolutions.com/2.0.0/link/0/eLvHCXMwnR1Na9RANNR6qYgoKtYvenAOHrYmk4-Z8WSyZimKQqFCbyHZzdZW2ko_Lp62W6oFC61CWQRBUAsiuNiDFvHQ_2JIP_6F780ku2ntwfYShnnvzbyPZN97szNvNO0WOj0GvqBEwwgSlHpYg0_KMUuc16s0DOsmM_Ds8KPHztAT68GoPdrTO1zYtTQ_Fw1WXxx5ruQkVoU-sCuekj2GZTuDQge0wb7wBAvD879sTHxBhE08RnyHiDIRFeLbhNvEtSVIEJcSnxEPcAwECZ1wjg3Xkj2cuC7xKogjGOFyHE6JayKI6ziUb0KwSVxfUvnEc-RcgFzJQLyMcyGyXpjUxHEElfxUEF8hC6PAocRBctXwEATMcFPyAwM6EmTm5CZx72fInpc3RL5dw84FLMtxjALzUmQQ3LX_AUm5QIHYYFKZejFez4RFQqlhtyzRypJbjvyg8gGBZaJBjwtsg3rBHG6mYd5ZikYNARyUpKYVSqBceWABLmfwfML9LhFHvXNXzg1D6wWiDFcyIVAjigmhd6mluYFDX2rAqxxFLXnyXPkCGPDCHFgNkldZ0O5q0Em1clg9BS8EKXUJtyCrgEH2QVhow9es7mPM3Wi2cDVeXCNSARUvRFdqM_Zhv41F6uR9EfA5UjFoBTlNsTz6obCls5lUHa1nLJisB0w6GfAy1intNGWOg5eaPBwuZBzCOnBhg80xY-q4NLx-wbG65aMsCgl9nqFMqIQacia5MTpXjDpOgyLcKQpwRusbHwufzc8-nR6fgvh2ArI9LONxdlL9A6sq4RSC2ZHz2rksCx1w1U_KBa1nIryozeyvb-28_5Aubey_-7j7YzNdW04_b-593d5tvdppftprLCUL7bT9c6e1miys7DcagJY036arrWThDVAlzZWk-TrdXtxde5kstpLFb0nzd9L89aexnq6tpJtA_iVd3pCNdrrV3l3_fkl7UvFHykOl7EqW0jhlQpTCSI-pVYusUFhGHbLNkIIXsATkLYaIQrMaOyyOI8eBqKke03qtGtVCvUoNq2pDi5mXtd6p6an4ijbAaNWumbZejXgMgYPgom46jPKaiVUudNqv3e7qL3iuau8ERxu7X7ur1NvBy36TA7RIQEVgqQcapgPDc62A0K_dO2CSIPuFnw3iMWsinMYB4L0JcAODbgW6gQWVYRhZ-Uxn1BL61WPwek3r636417XeuZn5-AYkNnPRTfmq_gXnQxVl |
linkProvider | Colorado Alliance of Research Libraries |
openUrl | ctx_ver=Z39.88-2004&ctx_enc=info%3Aofi%2Fenc%3AUTF-8&rfr_id=info%3Asid%2Fsummon.serialssolutions.com&rft_val_fmt=info%3Aofi%2Ffmt%3Akev%3Amtx%3Ajournal&rft.genre=article&rft.atitle=%E9%95%B7%E6%9C%9F%E5%85%A5%E9%99%A2%E7%B5%B1%E5%90%88%E5%A4%B1%E8%AA%BF%E7%97%87%E6%82%A3%E8%80%85%E3%81%AE%E5%AE%B6%E6%97%8F%E3%81%8C%E9%80%80%E9%99%A2%E3%82%92%E5%8F%97%E3%81%91%E5%85%A5%E3%82%8C%E3%82%8B%E5%BF%83%E7%90%86%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%BB%E3%82%B9%E2%80%95%E5%90%8C%E5%B1%85%E3%81%A8%E5%88%A5%E5%B1%85%E3%81%AE%E5%B7%AE%E7%95%B0&rft.jtitle=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E7%9C%8B%E8%AD%B7%E7%A7%91%E5%AD%A6%E4%BC%9A%E8%AA%8C&rft.au=%E9%A6%99%E5%B7%9D%E3%80%80%E9%87%8C%E7%BE%8E&rft.au=%E8%B6%8A%E7%94%B0%E3%80%80%E7%BE%8E%E7%A9%82%E5%AD%90&rft.au=%E5%A4%A7%E8%A5%BF%E3%80%80%E7%BE%8E%E6%99%BA%E6%81%B5&rft.date=2009-12-21&rft.pub=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E7%9C%8B%E8%AD%B7%E7%A7%91%E5%AD%A6%E5%AD%A6%E4%BC%9A&rft.issn=0287-5330&rft.eissn=2185-8888&rft.volume=29&rft.issue=4&rft.spage=88&rft.epage=97&rft_id=info:doi/10.5630%2Fjans.29.4_88&rft.externalDBID=n%2Fa&rft.externalDocID=10_11477_mf_7005100174 |
thumbnail_l | http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/lc.gif&issn=0287-5330&client=summon |
thumbnail_m | http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/mc.gif&issn=0287-5330&client=summon |
thumbnail_s | http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/sc.gif&issn=0287-5330&client=summon |