地域診断を用いた授業の前後認識からみた教育効果の検証—対応分析による学生個人の認識の比較から

要旨:本研究の目的は,トイレ環境に着目した地域作業療法学でのフィールドワークの効果を,作業療法学生個人の認識の比較からテキストマイニングを用いて検証することである.対象は,3年制課程の作業療法学科2年生16名である.授業の第1講義開始直後と第15講義終了直前に「地域で活躍するために必要なこと」を自由に書き出し,フリーソフトであるKH Coderによる対応分析にて分析した.結果,大半の学生が,演習型授業の教育効果として教員が意図した,【体験的な知識】や【作業療法スキル】,【作業療法の領域】へと変化した.また,一部の学生では教員の意図しない,【基礎的な知識】への変化がみられたが,その要因の検証も可...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in作業療法 Vol. 39; no. 6; pp. 715 - 724
Main Authors 赤堀 将孝, 鍜治 実, 宍戸 聖弥, 亀山 一義
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 日本作業療法士協会 15.12.2020
一般社団法人 日本作業療法士協会
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN0289-4920
2434-4419
DOI10.32178/jotr.39.6_715

Cover

Abstract 要旨:本研究の目的は,トイレ環境に着目した地域作業療法学でのフィールドワークの効果を,作業療法学生個人の認識の比較からテキストマイニングを用いて検証することである.対象は,3年制課程の作業療法学科2年生16名である.授業の第1講義開始直後と第15講義終了直前に「地域で活躍するために必要なこと」を自由に書き出し,フリーソフトであるKH Coderによる対応分析にて分析した.結果,大半の学生が,演習型授業の教育効果として教員が意図した,【体験的な知識】や【作業療法スキル】,【作業療法の領域】へと変化した.また,一部の学生では教員の意図しない,【基礎的な知識】への変化がみられたが,その要因の検証も可能であった.
AbstractList 要旨: 本研究の目的は, トイレ環境に着目した地域作業療法学でのフィールドワークの効果を, 作業療法学生個人の認識の比較からテキストマイニングを用いて検証することである. 対象は, 3年制課程の作業療法学科2年生16名である. 授業の第1講義開始直後と第15講義終了直前に「地域で活躍するために必要なこと」を自由に書き出し, フリーソフトであるKH Coderによる対応分析にて分析した. 結果, 大半の学生が, 演習型授業の教育効果として教員が意図した, 【体験的な知識】や【作業療法スキル】, 【作業療法の領域】へと変化した. また, 一部の学生では教員の意図しない, 【基礎的な知識】への変化がみられたが, その要因の検証も可能であった.
要旨:本研究の目的は,トイレ環境に着目した地域作業療法学でのフィールドワークの効果を,作業療法学生個人の認識の比較からテキストマイニングを用いて検証することである.対象は,3年制課程の作業療法学科2年生16名である.授業の第1講義開始直後と第15講義終了直前に「地域で活躍するために必要なこと」を自由に書き出し,フリーソフトであるKH Coderによる対応分析にて分析した.結果,大半の学生が,演習型授業の教育効果として教員が意図した,【体験的な知識】や【作業療法スキル】,【作業療法の領域】へと変化した.また,一部の学生では教員の意図しない,【基礎的な知識】への変化がみられたが,その要因の検証も可能であった.
Author 亀山 一義
赤堀 将孝
宍戸 聖弥
鍜治 実
AuthorAffiliation 赤穂市立介護老人保健施設
はくほう会医療専門学校赤穂校
AuthorAffiliation_xml – name: 赤穂市立介護老人保健施設
– name: はくほう会医療専門学校赤穂校
Author_xml – sequence: 1
  fullname: 赤堀 将孝
– sequence: 2
  fullname: 鍜治 実
– sequence: 3
  fullname: 宍戸 聖弥
– sequence: 4
  fullname: 亀山 一義
BookMark eNo90M9r1EAUB_BBWnBte_W_yDq_kslcBClahYIXPQ-TZLKbdTeRZHvorYlStl0rIqu0sHQvKouyrXhzKe3_4jhp_gyzrvXy3uF95_OGdwesxEmsALiLYJNgxNx7naSfNglvOoIh-xZoYEqoRSniK6ABscstyjG8DTayLPIgxjazMSQNcGjG381kUk3n5ceZLt5fj6Y6f63zSfl2UH6e6fzMHByZyzfV16NqdqzzoS4OdH61CHw4qYof5vBneTquY-WncTW9-LU3MueX5mpsBvvl6Tudf9PFQBdDM_tyPZqYveHv-bwO32hn5fmouni1ZNfBaii7mdr419fA80cPn20-trafbj3ZfLBtRdhxieVhpSCBnhM4LECh5KHveRRLBH3FbYU910Y2owSFgU19V4YuhSywuVTSh1iGZA1sLd2eCiJfdpO4G8VKdJKdNK73Cj9wMtnabQsMMRQQEg6dujEB68vWpb6sw5HL3Fq6v5Q6WV-2lHiZRj2Z7gqZ9iO_uyD7qSBcOIuyeHwz8NsyFR1ZA3AJRC35YidrJ1H8H0FQIEQZE71QOH9_gRCB5A_jLsgS
ContentType Journal Article
Copyright 2020 一般社団法人日本作業療法士協会
Copyright_xml – notice: 2020 一般社団法人日本作業療法士協会
CorporateAuthor 赤穂市立介護老人保健施設
はくほう会医療専門学校赤穂校
CorporateAuthor_xml – name: 赤穂市立介護老人保健施設
– name: はくほう会医療専門学校赤穂校
DOI 10.32178/jotr.39.6_715
DatabaseTitleList


DeliveryMethod fulltext_linktorsrc
EISSN 2434-4419
EndPage 724
ExternalDocumentID cd6sagyh_2020_003906_007_0715_07243691878
article_jotr_39_6_39_715_article_char_ja
10_11477_mf_6003901130
GroupedDBID ALMA_UNASSIGNED_HOLDINGS
M~E
ABJNI
JSF
RJT
ID FETCH-LOGICAL-i2683-b2ee030b6d67d1fa9fcbb42a10ce95e2b85157431fd54c8af8407d59aeac02af3
ISSN 0289-4920
IngestDate Thu Jul 10 16:14:59 EDT 2025
Wed Sep 03 06:17:24 EDT 2025
Thu May 11 18:30:35 EDT 2023
IsDoiOpenAccess true
IsOpenAccess true
IsPeerReviewed false
IsScholarly false
Issue 6
Language Japanese
LinkModel OpenURL
MergedId FETCHMERGED-LOGICAL-i2683-b2ee030b6d67d1fa9fcbb42a10ce95e2b85157431fd54c8af8407d59aeac02af3
Notes 原著論文
OpenAccessLink https://www.jstage.jst.go.jp/article/jotr/39/6/39_715/_article/-char/ja
PageCount 10
ParticipantIDs medicalonline_journals_cd6sagyh_2020_003906_007_0715_07243691878
jstage_primary_article_jotr_39_6_39_715_article_char_ja
igakushoin_primary_10_11477_mf_6003901130
PublicationCentury 2000
PublicationDate 20201215
PublicationDateYYYYMMDD 2020-12-15
PublicationDate_xml – month: 12
  year: 2020
  text: 20201215
  day: 15
PublicationDecade 2020
PublicationTitle 作業療法
PublicationYear 2020
Publisher 日本作業療法士協会
一般社団法人 日本作業療法士協会
Publisher_xml – name: 日本作業療法士協会
– name: 一般社団法人 日本作業療法士協会
References 4) 竹田徳則:地域で暮らす高齢者を支援する作業療法士の育成に向けた卒前教育.OTジャーナル 48(1):42-43,2014
11) 清水美代子,永井道子:フィールドワークを取り入れた地域診断演習における学生の学び.日本赤十字豊田看護大学紀要 10(1):123-134,2015
27) 山地弘起:アクティブラーニングとはなにか.JUCE Journal 1:2-7,2014
3) 岩崎テル子,遠藤浩之,大熊 明,塚原正志:「地域作業療法学」ミニマムスタンダードの構築に関する調査研究報告書.作業療法教育研究 14(1):37-51,2014
30) 道信良子:文化人類学のフィールドワークを応用した地域体験型学習.医学教育 44(5):292-298,2013
10) 野原真理,照沼美代子,若林千津子,村山正子:本学における地域看護学の授業展開─地域診断の授業方法の評価─.医療保健学研究 2:87-106,2011
20) 日本公衆衛生協会,日本理学療法士協会,日本作業療法士協会:行政の理学療法士,作業療法士が関与する効果的な事業展開に関する研究─地域保健への理学療法士,作業療法士の関わり─.平成24年度地域保健総合推進事業報告書,日本公衆衛生協会,2013
26) 大隅 昇:対応分析法・数量化法Ⅲ類の考え方.テキスト・マイニング研究会,2013.https://www.wordminer.org/wp-content/uploads/2013/04/63_18.pdf(参照 2019-10-15
12) 種本 香,原田小夜,安孫子尚子,大籠広恵:地域診断演習における学生の学びと教授方法の検討.聖泉看護学研究 4:55-66,2015
22) 日本リハビリテーション病院・施設協会:地域リハビリテーション定義・推進課題・活動指針(リーフレット).https://www.rehakyoh.jp/images/pdf/2016110402.pdf(参照 2019-10-10
7) 渡邊 勧,岩井浩一,山口 忍,小林聖美,有田真己,他:地域関係者との関わりの違いは理学療法士の地域包括ケアシステムおよび介護予防を推進する活動への参画意識に影響するか.理学療法科学 31(3):381-387,2016
14) 中央教育審議会大学分科会大学教育部会:予測が困難な時代と大学の責務.予測困難な時代において生涯学び続け,主体的に考える力を育成する大学へ(審議まとめ).文部科学省,2012,p.1.http://www.mext.go.jp/component/b_menu/shingi/toushin/__icsFiles/afieldfile/2012/04/02/1319185_1.pdf(参照 2019-10-10
23) 赤穂市:観光の振興を図る.赤穂市総合計画(中間改定),2016,p.66.http://www.city.ako.lg.jp/section/kikaku/kikaku/sougoukeikaku/book/_userdata/akou-k-all-separate-S005.pdf(参照 2019-12-23
19) 全国国民健康保険診療施設協議会:実践につながる住民参加型地域診断の手引き─地域包括ケアシステムの推進に向けて─.全国国民健康保険診療施設協議会,2012,p.7
9) 大熊 明:地域診断と地域づくり.大熊 明,加藤朋子・編集,地域作業療法学(標準作業療法学専門分野),医学書院,2017,pp.100-101
2) 厚生労働省:理学療法士作業療法士学校養成施設指導ガイドライン.医政発0331第28号(平成27年3月31日),2015
24) 赤穂市:安心して暮らせる地域づくり.赤穂市障がい者福祉長期計画,2018,p.66.https://www.city.ako.lg.jp/kenkou/shougai_fukushi/documents/syougaisyatyoukikeikaku.pdf(参照 2019-12-23
25) 樋口耕一:社会調査のための計量テキスト分析─内容分析の継承と発展を目指して─.ナカニシヤ出版,2014
8) 中川和昌:高齢者運動教室における理学療法学生の主体的参加の意義.リハビリテーション教育研究 22:286-292,2017
21) 赤堀将孝,亀山一義:地域ケア会議参加者が作業療法士に求める各会議での役割─テキストマイニングを用いた分析─.作業療法 38(3):325-334,2019
28) 中央教育審議会:新たな未来を築くための大学教育の質的転換に向けて─生涯学び続け,主体的に考える力を育成する大学へ─(答申).文部科学省,2012.http://www.mext.go.jp/component/b_menu/shingi/toushin/__icsFiles/afieldfile/2012/10/04/1325048_1.pdf(参照 2019-10-12
5) 長城晃一,木下亮平,久野真矢:作業療法学生が抱く地域リハビリテーション分野に対する作業療法実践・役割のイメージ─テキストマイニング手法による検討─.リハビリテーション教育研究 22:80-81,2017
15) Matsuzawa Y, Oshima J, Oshima R, Niihara Y, Sakai S:KBDeX:A platform for exploring discourse in collaborative learning. Procedia Soc Behav Sci 26:198-207, 2011.
6) 古澤麻衣,大浦智子,竹田徳則:学生が地域で運営する健康サロンにおける学習と気づき.作業療法 34(3):325-334,2015
16) 大﨑理乃,大島 純:社会意味ネットワーク分析とテキストマイニングの混合法による知識創造型学習の評価の提案.日本教育工学会論文誌 43(1):13-29,2019
29) 文部科学省:教育目標の分類学(ブルーム・タキソノミー).教育課程企画特別部会における論点整理について(報告),教育課程企画特別部会論点整理補足資料(5),2015,p.191.http://www.mext.go.jp/component/b_menu/shingi/toushin/__icsFiles/afieldfile/2015/09/24/1361110_2_5.pdf(参照 2019-10-17
1) 文部科学省,厚生労働省:理学療法士作業療法士学校養成施設指導ガイドライン.医政発1005第1号(平成30年10月5日),2018
18) 伊藤日出男:地域理学療法における情報収集.伊藤日出男,香川幸次郎,PTマニュアル地域理学療法 第2版,医歯薬出版,2002,pp.46-47
17) 永田 穣,安本勝博,村井千賀:ヘルスプロモーションに作業療法士として寄与するためのマニュアル試案の検討報告書─健康づくりを意識すると新たな役割が見えてくる─.作業療法 26(2):192-198,2007
13) 有本 梓,田髙悦子,大河内彩子,伊藤絵梨子,白谷佳恵:看護基礎教育課程における地域看護診断演習プログラムの評価.横浜看護学雑誌 10(1):20-28,2017
References_xml – reference: 19) 全国国民健康保険診療施設協議会:実践につながる住民参加型地域診断の手引き─地域包括ケアシステムの推進に向けて─.全国国民健康保険診療施設協議会,2012,p.7.
– reference: 29) 文部科学省:教育目標の分類学(ブルーム・タキソノミー).教育課程企画特別部会における論点整理について(報告),教育課程企画特別部会論点整理補足資料(5),2015,p.191.http://www.mext.go.jp/component/b_menu/shingi/toushin/__icsFiles/afieldfile/2015/09/24/1361110_2_5.pdf(参照 2019-10-17).
– reference: 14) 中央教育審議会大学分科会大学教育部会:予測が困難な時代と大学の責務.予測困難な時代において生涯学び続け,主体的に考える力を育成する大学へ(審議まとめ).文部科学省,2012,p.1.http://www.mext.go.jp/component/b_menu/shingi/toushin/__icsFiles/afieldfile/2012/04/02/1319185_1.pdf(参照 2019-10-10).
– reference: 18) 伊藤日出男:地域理学療法における情報収集.伊藤日出男,香川幸次郎,PTマニュアル地域理学療法 第2版,医歯薬出版,2002,pp.46-47.
– reference: 15) Matsuzawa Y, Oshima J, Oshima R, Niihara Y, Sakai S:KBDeX:A platform for exploring discourse in collaborative learning. Procedia Soc Behav Sci 26:198-207, 2011.
– reference: 1) 文部科学省,厚生労働省:理学療法士作業療法士学校養成施設指導ガイドライン.医政発1005第1号(平成30年10月5日),2018.
– reference: 8) 中川和昌:高齢者運動教室における理学療法学生の主体的参加の意義.リハビリテーション教育研究 22:286-292,2017.
– reference: 23) 赤穂市:観光の振興を図る.赤穂市総合計画(中間改定),2016,p.66.http://www.city.ako.lg.jp/section/kikaku/kikaku/sougoukeikaku/book/_userdata/akou-k-all-separate-S005.pdf(参照 2019-12-23).
– reference: 2) 厚生労働省:理学療法士作業療法士学校養成施設指導ガイドライン.医政発0331第28号(平成27年3月31日),2015.
– reference: 17) 永田 穣,安本勝博,村井千賀:ヘルスプロモーションに作業療法士として寄与するためのマニュアル試案の検討報告書─健康づくりを意識すると新たな役割が見えてくる─.作業療法 26(2):192-198,2007.
– reference: 12) 種本 香,原田小夜,安孫子尚子,大籠広恵:地域診断演習における学生の学びと教授方法の検討.聖泉看護学研究 4:55-66,2015.
– reference: 9) 大熊 明:地域診断と地域づくり.大熊 明,加藤朋子・編集,地域作業療法学(標準作業療法学専門分野),医学書院,2017,pp.100-101.
– reference: 25) 樋口耕一:社会調査のための計量テキスト分析─内容分析の継承と発展を目指して─.ナカニシヤ出版,2014.
– reference: 16) 大﨑理乃,大島 純:社会意味ネットワーク分析とテキストマイニングの混合法による知識創造型学習の評価の提案.日本教育工学会論文誌 43(1):13-29,2019.
– reference: 4) 竹田徳則:地域で暮らす高齢者を支援する作業療法士の育成に向けた卒前教育.OTジャーナル 48(1):42-43,2014.
– reference: 10) 野原真理,照沼美代子,若林千津子,村山正子:本学における地域看護学の授業展開─地域診断の授業方法の評価─.医療保健学研究 2:87-106,2011.
– reference: 5) 長城晃一,木下亮平,久野真矢:作業療法学生が抱く地域リハビリテーション分野に対する作業療法実践・役割のイメージ─テキストマイニング手法による検討─.リハビリテーション教育研究 22:80-81,2017.
– reference: 27) 山地弘起:アクティブラーニングとはなにか.JUCE Journal 1:2-7,2014.
– reference: 28) 中央教育審議会:新たな未来を築くための大学教育の質的転換に向けて─生涯学び続け,主体的に考える力を育成する大学へ─(答申).文部科学省,2012.http://www.mext.go.jp/component/b_menu/shingi/toushin/__icsFiles/afieldfile/2012/10/04/1325048_1.pdf(参照 2019-10-12).
– reference: 7) 渡邊 勧,岩井浩一,山口 忍,小林聖美,有田真己,他:地域関係者との関わりの違いは理学療法士の地域包括ケアシステムおよび介護予防を推進する活動への参画意識に影響するか.理学療法科学 31(3):381-387,2016.
– reference: 13) 有本 梓,田髙悦子,大河内彩子,伊藤絵梨子,白谷佳恵:看護基礎教育課程における地域看護診断演習プログラムの評価.横浜看護学雑誌 10(1):20-28,2017.
– reference: 6) 古澤麻衣,大浦智子,竹田徳則:学生が地域で運営する健康サロンにおける学習と気づき.作業療法 34(3):325-334,2015.
– reference: 26) 大隅 昇:対応分析法・数量化法Ⅲ類の考え方.テキスト・マイニング研究会,2013.https://www.wordminer.org/wp-content/uploads/2013/04/63_18.pdf(参照 2019-10-15).
– reference: 21) 赤堀将孝,亀山一義:地域ケア会議参加者が作業療法士に求める各会議での役割─テキストマイニングを用いた分析─.作業療法 38(3):325-334,2019.
– reference: 20) 日本公衆衛生協会,日本理学療法士協会,日本作業療法士協会:行政の理学療法士,作業療法士が関与する効果的な事業展開に関する研究─地域保健への理学療法士,作業療法士の関わり─.平成24年度地域保健総合推進事業報告書,日本公衆衛生協会,2013.
– reference: 3) 岩崎テル子,遠藤浩之,大熊 明,塚原正志:「地域作業療法学」ミニマムスタンダードの構築に関する調査研究報告書.作業療法教育研究 14(1):37-51,2014.
– reference: 11) 清水美代子,永井道子:フィールドワークを取り入れた地域診断演習における学生の学び.日本赤十字豊田看護大学紀要 10(1):123-134,2015.
– reference: 24) 赤穂市:安心して暮らせる地域づくり.赤穂市障がい者福祉長期計画,2018,p.66.https://www.city.ako.lg.jp/kenkou/shougai_fukushi/documents/syougaisyatyoukikeikaku.pdf(参照 2019-12-23).
– reference: 30) 道信良子:文化人類学のフィールドワークを応用した地域体験型学習.医学教育 44(5):292-298,2013.
– reference: 22) 日本リハビリテーション病院・施設協会:地域リハビリテーション定義・推進課題・活動指針(リーフレット).https://www.rehakyoh.jp/images/pdf/2016110402.pdf(参照 2019-10-10).
SSID ssib022575203
ssib041932336
ssib035756898
ssib044760142
ssib005902277
ssib000871935
ssib001522466
ssj0003315241
Score 1.8456844
Snippet 要旨:本研究の目的は,トイレ環境に着目した地域作業療法学でのフィールドワークの効果を,作業療法学生個人の認識の比較からテキストマイニングを用いて検...
要旨: 本研究の目的は, トイレ環境に着目した地域作業療法学でのフィールドワークの効果を, 作業療法学生個人の認識の比較からテキストマイニングを用いて検...
SourceID medicalonline
jstage
igakushoin
SourceType Publisher
StartPage 715
SubjectTerms Community care
Community health
Education effect
Occupational therapy education
Under-graduate education
作業療法教育
卒前教育
地域ケア
地域保健
教育効果
Title 地域診断を用いた授業の前後認識からみた教育効果の検証—対応分析による学生個人の認識の比較から
URI https://webview.isho.jp/journal/detail/abs/10.11477/mf.6003901130
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jotr/39/6/39_715/_article/-char/ja
http://mol.medicalonline.jp/library/journal/download?GoodsID=cd6sagyh/2020/003906/007&name=0715-0724j
Volume 39
hasFullText 1
inHoldings 1
isFullTextHit
isPrint
ispartofPNX 作業療法, 2020/12/15, Vol.39(6), pp.715-724
journalDatabaseRights – providerCode: PRVHPJ
  databaseName: ROAD: Directory of Open Access Scholarly Resources (selected full-text only)
  customDbUrl:
  eissn: 2434-4419
  dateEnd: 99991231
  omitProxy: true
  ssIdentifier: ssib044760142
  issn: 0289-4920
  databaseCode: M~E
  dateStart: 20190101
  isFulltext: true
  titleUrlDefault: https://road.issn.org
  providerName: ISSN International Centre
link http://utb.summon.serialssolutions.com/2.0.0/link/0/eLvHCXMwnV3Na9xGFBeJe3EIpaENcdKWHDKHHtaVNKP5uEXa1RIK6SkG34S0q_VHiR38cWgPIbsJwYmbEIpbWjDxpS2mxUnprSbE_0sVrffPyHszWklOXbADi5gdvffmN-9Jmvd25z1Z1jXHjblgdrcRcwcClCRVjYSndoNR5sUJVmtxMBv55tf8xgz7atabPTOxUdu1tL6WTHe-Ozav5H2sCn1gV8ySPYVlS6HQAW2wLxzBwnA8kY1J6BHVJIGtG238hJL4kgQ-CTlRnPgtElIiXaJcEgqiGJ7FHodIVjSQixMZEimx4XtjLof4IUqWisgWNgKgaeohfN0jkVKVAoNiLKA3PUH7yBAKQCrkAprA1ZJ9Eih9KsSJVIMCDKZ7zHSa4z0ZDLn8NiJBPG1N4yFyycdy7LGcEo8cNwLN3iI-L7SBwDyUjKcY6g1VV8L4n5kWCNsaj4Yn6X-VUPf7tfCWRltqWKA2gBJ6AkrMS0Dx2tciPVQAgrURHYo0DQ-tjXPVMlSrYtJGMgOAcoPgCBMgVu2KVnfgvDgqJ5A1WqntpQeAefk1VFo9BQYHPxUTQxnYEGgZX9V_S3L1vhyTTavvfm0ngVrABozRPIl2NGiqjerpmTLN1STKry1mENg3mHLt-sprylgVT5j6MioKUMYjEybL_t3FnkI0jRksi8trK9PwcOBRyVavqv6Ot1PuQTUZ-UJEt3sRxxR1WOmofdb6wBWc47tQbt4Na46ygEinXtgQCzFWjjwWQXKrjG5YJIVX299A4SuX1Q8bDMMmSkt-xnBrmn7TV6koU2FWT_LLI1M8Z00uzMXfrK_OLy8sgeO8CGEk1gc5f9v8tWtK7NS85FsfWR8W4e1V3zyrLlhnFuOPrcf59l_5zs5od3_40142-OFwazfrP8j6O8OnG8Pf9rL-i_zRk_z196M_noz2fs76m9ngUdY_QIIffxkN_s4f_zN8vg1kw1-3R7uv_r23lb98nR9s5xsPh8-fZf0_s8FGNtjM934_3NrJ722-2d8H4rG0F8OXW6NX943YT6yZdnireaNRvAOmseBySRuJm6bghyS8y0XX6cWq10kS5saO3UmVl7oJRIweRkG9rsc6Mu5JZouup2JwKG037tGL1sTS8lJ6ybpKO7zr9WicStVlsUwkxH6cJYqlvdR1O3TK-qLSa3THFPuJjr9Mpixh1F7SFYtAhKaKqIo4HsBa5QnMoo0W4ynr-hE7RcV6shp1unw1nvt2PsI7M9JD4ZZjEdkoxoa7gHLlSCEvnwLoFWuyutE_tSbWVtbTzyCMWks-11f4W8yxOXA
linkProvider ISSN International Centre
openUrl ctx_ver=Z39.88-2004&ctx_enc=info%3Aofi%2Fenc%3AUTF-8&rfr_id=info%3Asid%2Fsummon.serialssolutions.com&rft_val_fmt=info%3Aofi%2Ffmt%3Akev%3Amtx%3Ajournal&rft.genre=article&rft.atitle=%E5%9C%B0%E5%9F%9F%E8%A8%BA%E6%96%AD%E3%82%92%E7%94%A8%E3%81%84%E3%81%9F%E6%8E%88%E6%A5%AD%E3%81%AE%E5%89%8D%E5%BE%8C%E8%AA%8D%E8%AD%98%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%BF%E3%81%9F%E6%95%99%E8%82%B2%E5%8A%B9%E6%9E%9C%E3%81%AE%E6%A4%9C%E8%A8%BC%E2%80%94%E5%AF%BE%E5%BF%9C%E5%88%86%E6%9E%90%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E5%AD%A6%E7%94%9F%E5%80%8B%E4%BA%BA%E3%81%AE%E8%AA%8D%E8%AD%98%E3%81%AE%E6%AF%94%E8%BC%83%E3%81%8B%E3%82%89&rft.jtitle=%E4%BD%9C%E6%A5%AD%E7%99%82%E6%B3%95&rft.au=%E8%B5%A4%E5%A0%80%E3%80%80%E5%B0%86%E5%AD%9D&rft.au=%E9%8D%9C%E6%B2%BB%E3%80%80%E5%AE%9F&rft.au=%E5%AE%8D%E6%88%B8%E3%80%80%E8%81%96%E5%BC%A5&rft.au=%E4%BA%80%E5%B1%B1%E3%80%80%E4%B8%80%E7%BE%A9&rft.date=2020-12-15&rft.pub=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BD%9C%E6%A5%AD%E7%99%82%E6%B3%95%E5%A3%AB%E5%8D%94%E4%BC%9A&rft.issn=0289-4920&rft.volume=39&rft.issue=6&rft.spage=715&rft.epage=724&rft_id=info:doi/10.32178%2Fjotr.39.6_715&rft.externalDBID=n%2Fa&rft.externalDocID=10_11477_mf_6003901130
thumbnail_l http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/lc.gif&issn=0289-4920&client=summon
thumbnail_m http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/mc.gif&issn=0289-4920&client=summon
thumbnail_s http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/sc.gif&issn=0289-4920&client=summon