介護者と要介護者との介護役割認知のズレと介護負担感

要旨 本研究はHardyの役割理論に基づいて,介護者と要介護者との介護役割認知のズレを明らかにし,そのズレと負担感への関連性を明らかにすることを目的とするものである.都内2施設で訪問看護を受けている50組の介護者と要介護者の双方に対し,同じ質問項目を用いて面接を行い,両者の間に生じる3種類の認知のズレを抽出した.その結果,以下の知見が得られた.1.3種類のズレのうち,最もズレが大きかったのはズレB,即ち,介護者の「やってあげたい援助」と要介護者の「やってもらいたい援助」,つまり両者の『期待』認知のズレであった.2番目がズレC,即ち,実際に行われている援助に対する,介護者と要介護者との間に生じる...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in日本看護科学会誌 Vol. 12; no. 2; pp. 17 - 29
Main Authors 水野 敏子, 村嶋 幸代, 飯田 登美子
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 日本看護科学学会 1992
公益社団法人 日本看護科学学会
Online AccessGet full text
ISSN0287-5330
2185-8888
DOI10.5630/jans1981.12.2_17

Cover

Abstract 要旨 本研究はHardyの役割理論に基づいて,介護者と要介護者との介護役割認知のズレを明らかにし,そのズレと負担感への関連性を明らかにすることを目的とするものである.都内2施設で訪問看護を受けている50組の介護者と要介護者の双方に対し,同じ質問項目を用いて面接を行い,両者の間に生じる3種類の認知のズレを抽出した.その結果,以下の知見が得られた.1.3種類のズレのうち,最もズレが大きかったのはズレB,即ち,介護者の「やってあげたい援助」と要介護者の「やってもらいたい援助」,つまり両者の『期待』認知のズレであった.2番目がズレC,即ち,実際に行われている援助に対する,介護者と要介護者との間に生じる認知のズレであった.さらに,ズレAは介護者が「やってあげたいと思っていること」と「実際に行っていること」との間に生じるズレ,つまり介護者自身の介護役割に対する『期待』と『実際』との間に生じる認知のズレであるが,これは最も小さかった.ズレBとズレCとは相関が高かったが,負担感を規定する要因としてはズレCの方が有効であった.2.マスローのニード階層に沿ってみると,生理的ニード,安全のニード,自尊のニードの順で,より階層が高い項目ほどズレが大きかった.3.ズレの内容には,要介護者の依存したいという希望が反映されていた.このことから依存に対する対応が必要であることが明らかとなった.4.負担感に影響を及ぼしているのは,人間関係,要介護者の性別,ADL,世話時間などであったが,『実際』認知のズレCは拘束時間よりも負担感への影響が大きいことが示された.このことは負担感を軽減する為に介護役割認知のズレからのアプローチが有効であると解釈された.
AbstractList 要旨 本研究はHardyの役割理論に基づいて,介護者と要介護者との介護役割認知のズレを明らかにし,そのズレと負担感への関連性を明らかにすることを目的とするものである.都内2施設で訪問看護を受けている50組の介護者と要介護者の双方に対し,同じ質問項目を用いて面接を行い,両者の間に生じる3種類の認知のズレを抽出した.その結果,以下の知見が得られた.1.3種類のズレのうち,最もズレが大きかったのはズレB,即ち,介護者の「やってあげたい援助」と要介護者の「やってもらいたい援助」,つまり両者の『期待』認知のズレであった.2番目がズレC,即ち,実際に行われている援助に対する,介護者と要介護者との間に生じる認知のズレであった.さらに,ズレAは介護者が「やってあげたいと思っていること」と「実際に行っていること」との間に生じるズレ,つまり介護者自身の介護役割に対する『期待』と『実際』との間に生じる認知のズレであるが,これは最も小さかった.ズレBとズレCとは相関が高かったが,負担感を規定する要因としてはズレCの方が有効であった.2.マスローのニード階層に沿ってみると,生理的ニード,安全のニード,自尊のニードの順で,より階層が高い項目ほどズレが大きかった.3.ズレの内容には,要介護者の依存したいという希望が反映されていた.このことから依存に対する対応が必要であることが明らかとなった.4.負担感に影響を及ぼしているのは,人間関係,要介護者の性別,ADL,世話時間などであったが,『実際』認知のズレCは拘束時間よりも負担感への影響が大きいことが示された.このことは負担感を軽減する為に介護役割認知のズレからのアプローチが有効であると解釈された.
本研究はHardyの役割理論に基づいて, 介護者と要介護者との介護役割認知のズレを明らかにし, そのズレと負担感への関連性を明らかにすることを目的とするものである. 都内2施設で訪問看護を受けている50組の介護者と要介護者の双方に対し, 同じ質問項目を用いて面接を行ない, 両者の間に生じる3種類の認知のズレを抽出した. その結果以下の知見が得られた. 1. 3種類のズレのうち, 最もズレが大きかったのはズレB, 即ち, 介護者の「やってあげたい援助」と要介護者の「やってもらいたい援助」, つまり両者の『期待』認知のズレであった. 2番目がズレC, 即ち, 実際に行われている援助に対する, 介護者と要介護者との間に生じる認知のズレであった. さらに, ズレAは介護者が「やってあげたいと思っていること」と,「実際に行っていること」との間に生じるズレ, つまり介護者自身の介護役割に対する『期待』と『実際』との間に生じる認知のズレであるが, これは最も小さかった. ズレBとズレCとは相関が高かったが, 負担感を規定する要因としてはズレCの方が有効であった. 2. マスローのニード階層に沿ってみると, 生理的ニード, 安全のニード, 自尊のニードの順で, より階層が高い項目ほどズレが大きかった. 3. ズレの内容には, 要介護者の依存したいという希望が反映されていた. このことから依存に対する対応が必要であることが明らかとなった. 4. 負担感に影響を及ぼしているのは, 人間関係, 要介護者の性別, ADL, 世話時間などであったが,『実際』認知のズレCは拘束時間よりも負担感への影響が大きいことが示された. このことは負担感を軽減する為に介護役割認知のズレからのアプローチが有効であると解釈された.
Author 水野 敏子
村嶋 幸代
飯田 登美子
AuthorAffiliation 聖路加看護大学
日本赤十字看護大学
AuthorAffiliation_xml – name: 聖路加看護大学
– name: 日本赤十字看護大学
Author_xml – sequence: 1
  fullname: 水野 敏子
– sequence: 2
  fullname: 村嶋 幸代
– sequence: 3
  fullname: 飯田 登美子
BookMark eNpNkL1OAkEQxzcGExHpfYnDnd3b272SEL8iiY3Wm937gEM4zB0WdqJSEOIzYKMxRi1ojBqf5gTvMVwDEqeYyX_mP79MZh0V4m4cILQJuMIcirdaKk7BFVABUiES-AoqEhDMEiYKqIiJ4BajFK-hcppGGtvEFpwQp4gOvj5G-fNrfjHI-g_5ff-_zPovczn9fJsOJ_njzff4zjSzy_fs6skYFubJ7Ww0mF2PN9BqqNppUF7UEjre2T6q7Vn1w939WrVuRcR2lKWYDwHHLhec-Z4fChFgLxQUa0pd7XLX1tTcp7XyPUa0oJ7NHUUJp65nljQtoeqc20p7qhHI0yTqqORcqqQXee1A_n1DApHkNwFfzrymSozBMPCcETXUyVna7EbxkgNYAticy04oOcYMMHYA6A8z0oau
ContentType Journal Article
Copyright 公益社団法人 日本看護科学学会
Copyright_xml – notice: 公益社団法人 日本看護科学学会
DOI 10.5630/jans1981.12.2_17
DatabaseTitleList

DeliveryMethod fulltext_linktorsrc
EISSN 2185-8888
EndPage 29
ExternalDocumentID article_jans1981_12_2_12_17_article_char_ja
10_11477_mf_7005100611
GroupedDBID AAWTL
ALMA_UNASSIGNED_HOLDINGS
F5P
JOG
JSF
JSH
KQ8
RJT
ID FETCH-LOGICAL-i246a-a5d1e7097875dcdf88e0cf830b339b9794b3248bbadc52b83c476a32739c978b3
ISSN 0287-5330
IngestDate Wed Sep 03 06:30:25 EDT 2025
Thu May 11 18:20:24 EDT 2023
IsDoiOpenAccess true
IsOpenAccess true
IsPeerReviewed false
IsScholarly true
Issue 2
Language Japanese
LinkModel OpenURL
MergedId FETCHMERGED-LOGICAL-i246a-a5d1e7097875dcdf88e0cf830b339b9794b3248bbadc52b83c476a32739c978b3
Notes 原著
OpenAccessLink https://www.jstage.jst.go.jp/article/jans1981/12/2/12_17/_article/-char/ja
PageCount 13
ParticipantIDs jstage_primary_article_jans1981_12_2_12_17_article_char_ja
igakushoin_primary_10_11477_mf_7005100611
PublicationCentury 1900
PublicationDate 1992
PublicationDateYYYYMMDD 1992-01-01
PublicationDate_xml – year: 1992
  text: 1992
PublicationDecade 1990
PublicationTitle 日本看護科学会誌
PublicationTitleAlternate 日本看護科学会誌
PublicationYear 1992
Publisher 日本看護科学学会
公益社団法人 日本看護科学学会
Publisher_xml – name: 日本看護科学学会
– name: 公益社団法人 日本看護科学学会
References 1) 厚生統計協会 : 厚生の指標・国民衛生の動向, 38 (9), 7-8, 1990.
6) Robinson, B., & Thurnher, M. : Taking Care of Aged Parents : A Family Cycle Transition, The Gerontologist, 19 (6), 586-593, 1979.
19) Sbarts, J. D. : An Empirical Test of Maslow's Theory of Need Hierarchy Using Holistic Comparison by Statical Sampling, ADVANCES IN NURSING SCIENCE, October, 59-72, 1986.
28) 下仲順子他 : 老年期における性役割と心理的適応, 老年社会学, 31, 3-11, 1990.
26) Hardy, M. E., & Hardy, W.L. : 前掲論文, 159-239.
9) Archbold, P. : 帰納的研究と演繹的研究の交差点-「家族のケア提供」に焦点を当てて-, 看護研究, 19 (1), 105-115, 1986.
15) Schwarz, Arther. N. : Nursing Home Stuff and Residents' Families, The Gerontological Society of America, 30 (1), 49-53, 1990.
2) 東京都福祉局 : 高齢者の生活実態及び健康に関する調査報告書昭和62年度, 54, 1989.
14) 中谷陽明他 : 前掲論文, 27-36.
22) 東京都江東区健康センター : 訪問看護指導5年間のあゆみ : 1989.
16) 村田恵子他 : 特別養護老人ホームにおける看護婦と寮母の看護援助に対する認識の比較, 13 (3), 55-63, 1980.
24) 同報告書, 同頁.
4) 中谷陽明他 : 家族介護者の受ける負担-負担感の測定と要因分析, 老年社会学, 29, 27-36, 1989.
12) 市川伸一他 : 虚弱老人のための介護者・患者関係アセスメントの試み, 日本公衆衛生誌, 32 (5), 253-257, 1985.
32) 山岡和枝他 : 前掲論文, 215-224.
8) Schalach, A. E. : Role Strain in Later Life, The Gerontological Society of America, 27 (5), 627-631, 1987.
11) Hardy, M. E., & Hardy, W. L. : Ro1eStress and Role Strain, Hardy, M. E., & Conway, M. E. ed : Role Theory-Perspective for Health Professionals-Second Edition, APPLETON & LANGE, 159-239, 1988.
33) 中野陽明他 : 前掲論文, 27-36.
10) 上子武次 : 家族役割の研究, ミネルヴァ書房, 26-55, 1979.
17) Phillips, Linda. R. et al. : Developing and Testing the Beliefs about Caregiving Scale, Reseach in Nursing & Health, 12,207-220, 1989.
31) Archbold, P. : 前掲論文, 105-115.
18) Phillips, Linda. R., & Rempusheski, Veronica F. : Caring for the Frail Elderly at Home : Toward A Theoretical Explanation of the Dynamics of Poor Quality Family Caregiving, ADVANCES IN NURSING, JULY, 62-86, 1986.
5) 山岡和枝他 : 在宅ねたきり老人介護負担尺度, 日本公衆衛生誌, 34 (5), 215-224, 1986.
21) 東京都新宿区立区民健康センター : 事業概要, 平成元年度版, 1989.
25) 山岡和枝他 : 前掲論文, 215-224.
13) 長嶋紀一 : 老年者の日常生活動作能力測定に関する心理学的研究, 日本大学人文科学研究所研究紀要, 22, 95-113, 1979.
20) 高木廣文他 : HALBAUによるデータ解析入門, 現代数学社, 1989.
34) Robinson, B., & Thurnher, M. : 前掲論文, 586-593.
7) Poulshock, S. W., & Deimling, G. T. : Families Caring for Elders in Residence : Issues in the Measurement of Burden, Journal of Gerontology, 39 (2), 230-239, 1984.
23) 東京都福祉局 : 前掲報告書, 55.
30) 深谷安子他 : 在宅片麻痺老人患者のADL変化に関する要因の分析-患者及び家族の日常生活に焦点を当てて-, 日本看護科学会誌, 11 (2), 44-54, 1991.
3) 鎌田ケイ子他 : 小金井市におけるねたきり老人の5年間の追跡調査, 保健婦雑誌, 24-39, 1984.
29) Schalach, A. E. : 前掲論文, 627-631.
27) 三好春樹 : 老人の生活ケア, <生活障害> への新しい看護の視点, 医学書院, 151-159, 1986.
References_xml – reference: 9) Archbold, P. : 帰納的研究と演繹的研究の交差点-「家族のケア提供」に焦点を当てて-, 看護研究, 19 (1), 105-115, 1986.
– reference: 23) 東京都福祉局 : 前掲報告書, 55.
– reference: 28) 下仲順子他 : 老年期における性役割と心理的適応, 老年社会学, 31, 3-11, 1990.
– reference: 4) 中谷陽明他 : 家族介護者の受ける負担-負担感の測定と要因分析, 老年社会学, 29, 27-36, 1989.
– reference: 8) Schalach, A. E. : Role Strain in Later Life, The Gerontological Society of America, 27 (5), 627-631, 1987.
– reference: 26) Hardy, M. E., & Hardy, W.L. : 前掲論文, 159-239.
– reference: 18) Phillips, Linda. R., & Rempusheski, Veronica F. : Caring for the Frail Elderly at Home : Toward A Theoretical Explanation of the Dynamics of Poor Quality Family Caregiving, ADVANCES IN NURSING, JULY, 62-86, 1986.
– reference: 27) 三好春樹 : 老人の生活ケア, <生活障害> への新しい看護の視点, 医学書院, 151-159, 1986.
– reference: 31) Archbold, P. : 前掲論文, 105-115.
– reference: 25) 山岡和枝他 : 前掲論文, 215-224.
– reference: 14) 中谷陽明他 : 前掲論文, 27-36.
– reference: 17) Phillips, Linda. R. et al. : Developing and Testing the Beliefs about Caregiving Scale, Reseach in Nursing & Health, 12,207-220, 1989.
– reference: 13) 長嶋紀一 : 老年者の日常生活動作能力測定に関する心理学的研究, 日本大学人文科学研究所研究紀要, 22, 95-113, 1979.
– reference: 3) 鎌田ケイ子他 : 小金井市におけるねたきり老人の5年間の追跡調査, 保健婦雑誌, 24-39, 1984.
– reference: 20) 高木廣文他 : HALBAUによるデータ解析入門, 現代数学社, 1989.
– reference: 16) 村田恵子他 : 特別養護老人ホームにおける看護婦と寮母の看護援助に対する認識の比較, 13 (3), 55-63, 1980.
– reference: 32) 山岡和枝他 : 前掲論文, 215-224.
– reference: 11) Hardy, M. E., & Hardy, W. L. : Ro1eStress and Role Strain, Hardy, M. E., & Conway, M. E. ed : Role Theory-Perspective for Health Professionals-Second Edition, APPLETON & LANGE, 159-239, 1988.
– reference: 33) 中野陽明他 : 前掲論文, 27-36.
– reference: 34) Robinson, B., & Thurnher, M. : 前掲論文, 586-593.
– reference: 6) Robinson, B., & Thurnher, M. : Taking Care of Aged Parents : A Family Cycle Transition, The Gerontologist, 19 (6), 586-593, 1979.
– reference: 7) Poulshock, S. W., & Deimling, G. T. : Families Caring for Elders in Residence : Issues in the Measurement of Burden, Journal of Gerontology, 39 (2), 230-239, 1984.
– reference: 5) 山岡和枝他 : 在宅ねたきり老人介護負担尺度, 日本公衆衛生誌, 34 (5), 215-224, 1986.
– reference: 19) Sbarts, J. D. : An Empirical Test of Maslow's Theory of Need Hierarchy Using Holistic Comparison by Statical Sampling, ADVANCES IN NURSING SCIENCE, October, 59-72, 1986.
– reference: 21) 東京都新宿区立区民健康センター : 事業概要, 平成元年度版, 1989.
– reference: 22) 東京都江東区健康センター : 訪問看護指導5年間のあゆみ : 1989.
– reference: 29) Schalach, A. E. : 前掲論文, 627-631.
– reference: 1) 厚生統計協会 : 厚生の指標・国民衛生の動向, 38 (9), 7-8, 1990.
– reference: 24) 同報告書, 同頁.
– reference: 10) 上子武次 : 家族役割の研究, ミネルヴァ書房, 26-55, 1979.
– reference: 15) Schwarz, Arther. N. : Nursing Home Stuff and Residents' Families, The Gerontological Society of America, 30 (1), 49-53, 1990.
– reference: 2) 東京都福祉局 : 高齢者の生活実態及び健康に関する調査報告書昭和62年度, 54, 1989.
– reference: 30) 深谷安子他 : 在宅片麻痺老人患者のADL変化に関する要因の分析-患者及び家族の日常生活に焦点を当てて-, 日本看護科学会誌, 11 (2), 44-54, 1991.
– reference: 12) 市川伸一他 : 虚弱老人のための介護者・患者関係アセスメントの試み, 日本公衆衛生誌, 32 (5), 253-257, 1985.
SSID ssib042487226
ssib005880025
ssj0000491395
ssib038076491
ssib000940314
ssib058493829
Score 1.3844818
Snippet 要旨 本研究はHardyの役割理論に基づいて,介護者と要介護者との介護役割認知のズレを明らかにし,そのズレと負担感への関連性を明らかにすることを目...
本研究はHardyの役割理論に基づいて, 介護者と要介護者との介護役割認知のズレを明らかにし, そのズレと負担感への関連性を明らかにすることを目的とするものである. 都...
SourceID jstage
igakushoin
SourceType Publisher
StartPage 17
Title 介護者と要介護者との介護役割認知のズレと介護負担感
URI https://webview.isho.jp/journal/detail/abs/10.11477/mf.7005100611
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jans1981/12/2/12_17/_article/-char/ja
Volume 12
hasFullText 1
inHoldings 1
isFullTextHit
isPrint
ispartofPNX 日本看護科学会誌, 1992/09/30, Vol.12(2), pp.17-29
journalDatabaseRights – providerCode: PRVAFT
  databaseName: Open Access Digital Library
  customDbUrl:
  eissn: 2185-8888
  dateEnd: 99991231
  omitProxy: true
  ssIdentifier: ssj0000491395
  issn: 0287-5330
  databaseCode: KQ8
  dateStart: 19810101
  isFulltext: true
  titleUrlDefault: http://grweb.coalliance.org/oadl/oadl.html
  providerName: Colorado Alliance of Research Libraries
link http://utb.summon.serialssolutions.com/2.0.0/link/0/eLvHCXMwpR1Na9VAcGnrpR5EUfGbHtyDSDTJZrO73javeRQFQWiht5DNh7biq9j24smqPUjxN9SLIqIeehEVf82z9f0Dr85skvfySg9thUeYzM7OzszmMTPL7C4h12XhszJLcyeQoXKCMDeOYaZwytzPSvApXlnYAtn74dxCcHeRL05M_m1VLa2vmVvZ8wP3lRxnVgEH84q7ZI8ws0OmgAAY5heeMMPwPNQc0zigUURlRGNJ9SyNBALSpZLTmEGQSLW0TSHChyKugPggYk4jABQCUtHIt02aylkaC6q6VPNWdwB8GmkLMKo7rSEOEgO4aZfGIeJRHgAC4NkOnRGphB0FgI7lKRAYYwUEgPRQSMCA4jhchyrdSDtcFUY2kUujgMaKSkGlrQu1zEHBbs1BuW16NVvzjqyklp6jTaJGL81G9AreqO5aMQMcq-YfxagdYBGIxwfK6x2Jo0Td2ps36oJ5tNUywN7QpHBMy5Wh4CiFht_N45prv91angLSXgfLhCunbnEQunFHyurOxKGr81t_ab_lt6r9s3UEVC1B7feteJCcvdOht-op6eEiup80_cZOLK__D0lDmnh-4uPDE0nThnsKgWCSnPAFhIhYTfGglReoYOxaBS4xrxk6HrwkIQxGhzwFPqTdrTwCgmrFZB33L1dpMGQ6tpy5MVVVsoBK3d6v0kkyvfQwfby--mhlqQeR6TLkaU2Npw0750-TU3W-OKMrhc6QieX0LLn3--fW4Mu3wYvN_sbHwYeN9mt_42v1uvvr--6bncGnt3-23wOy__JH_9VnIKiJd97tbW3uvd4-Rxa68XxnzqlvRXGW_CBMnZTnXiFw-5XgeZaXUhZuVkrmGsaUUeBfDSRJ0pg0z7hvJMsCEaYM0hSVQSfDzpOp3kqvuEBmeOkpUcosxKVMV2TGy8MwTAVPmUzh-7lIbowMkTytjr9JqqMMhEielImwTh1yAu8iuVPZaUh3hM_g0v90vkymqxp6XBe9QqbWnq0XVyFTWDPX7Ff1D3dh36I
linkProvider Colorado Alliance of Research Libraries
openUrl ctx_ver=Z39.88-2004&ctx_enc=info%3Aofi%2Fenc%3AUTF-8&rfr_id=info%3Asid%2Fsummon.serialssolutions.com&rft_val_fmt=info%3Aofi%2Ffmt%3Akev%3Amtx%3Ajournal&rft.genre=article&rft.atitle=%E4%BB%8B%E8%AD%B7%E8%80%85%E3%81%A8%E8%A6%81%E4%BB%8B%E8%AD%B7%E8%80%85%E3%81%A8%E3%81%AE%E4%BB%8B%E8%AD%B7%E5%BD%B9%E5%89%B2%E8%AA%8D%E7%9F%A5%E3%81%AE%E3%82%BA%E3%83%AC%E3%81%A8%E4%BB%8B%E8%AD%B7%E8%B2%A0%E6%8B%85%E6%84%9F&rft.jtitle=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E7%9C%8B%E8%AD%B7%E7%A7%91%E5%AD%A6%E4%BC%9A%E8%AA%8C&rft.au=%E6%B0%B4%E9%87%8E%2C+%E6%95%8F%E5%AD%90&rft.au=%E6%9D%91%E5%B6%8B%2C+%E5%B9%B8%E4%BB%A3&rft.au=%E9%A3%AF%E7%94%B0%2C+%E6%BE%84%E7%BE%8E%E5%AD%90&rft.date=1992&rft.pub=%E5%85%AC%E7%9B%8A%E7%A4%BE%E5%9B%A3%E6%B3%95%E4%BA%BA+%E6%97%A5%E6%9C%AC%E7%9C%8B%E8%AD%B7%E7%A7%91%E5%AD%A6%E5%AD%A6%E4%BC%9A&rft.issn=0287-5330&rft.eissn=2185-8888&rft.volume=12&rft.issue=2&rft.spage=17&rft.epage=29&rft_id=info:doi/10.5630%2Fjans1981.12.2_17&rft.externalDocID=article_jans1981_12_2_12_17_article_char_ja
thumbnail_l http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/lc.gif&issn=0287-5330&client=summon
thumbnail_m http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/mc.gif&issn=0287-5330&client=summon
thumbnail_s http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/sc.gif&issn=0287-5330&client=summon