転換畑ダイズ不耕起栽培における地下水位制御システムを利用した梅雨期および梅雨明け後播種栽培

転換畑ダイズ作における生育・収量の安定化と作期拡大を目指して,梅雨期に播種するダイズの出芽・苗立ちに対する地下水位制御システム(FOEAS)の効果を検討するとともに,同システムによる土壌水分の制御が梅雨明け後に播種するダイズの出芽・苗立ちおよび生育・収量に及ぼす影響を調査して梅雨明け後播種栽培の可能性を検討した.7月上旬に不耕起狭畦栽培方式で播種したダイズ品種サチユタカの出芽・苗立ち率は,額縁明渠のみ施工した慣行区では3カ年平均44%であったのに対してFOEASにより平均85%に向上した.7月下旬から8月上旬の播種では,播種数日前に水位を–5 cmに一時的に上げて土壌水分を高める水管理により6...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published inJapanese journal of crop science Vol. 82; no. 3; pp. 233 - 241
Main Authors 佐々木, 良治, 竹田, 博之
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 日本作物学会 2013
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN0011-1848
1349-0990
DOI10.1626/jcs.82.233

Cover

Abstract 転換畑ダイズ作における生育・収量の安定化と作期拡大を目指して,梅雨期に播種するダイズの出芽・苗立ちに対する地下水位制御システム(FOEAS)の効果を検討するとともに,同システムによる土壌水分の制御が梅雨明け後に播種するダイズの出芽・苗立ちおよび生育・収量に及ぼす影響を調査して梅雨明け後播種栽培の可能性を検討した.7月上旬に不耕起狭畦栽培方式で播種したダイズ品種サチユタカの出芽・苗立ち率は,額縁明渠のみ施工した慣行区では3カ年平均44%であったのに対してFOEASにより平均85%に向上した.7月下旬から8月上旬の播種では,播種数日前に水位を–5 cmに一時的に上げて土壌水分を高める水管理により69~87%の出芽率が得られた.しかし,播種時期が遅くなると播種から開花期までの期間や開花期から莢伸長始期までの期間が短縮し,さらに稔実莢数や粒数の減少などにより収量は低下した.7月下旬の播種では7月上旬播種のFOEAS区よりも30%程度減収すると推定されたが,同時期の慣行区に比較すると10%程度の減収であったことから,FOEASを利用したダイズの梅雨明け後播種栽培は,梅雨期における出芽不良のリスク分散や作期拡大の観点から実行可能性は十分にあると考えられた.
AbstractList 転換畑ダイズ作における生育・収量の安定化と作期拡大を目指して,梅雨期に播種するダイズの出芽・苗立ちに対する地下水位制御システム(FOEAS)の効果を検討するとともに,同システムによる土壌水分の制御が梅雨明け後に播種するダイズの出芽・苗立ちおよび生育・収量に及ぼす影響を調査して梅雨明け後播種栽培の可能性を検討した.7月上旬に不耕起狭畦栽培方式で播種したダイズ品種サチユタカの出芽・苗立ち率は,額縁明渠のみ施工した慣行区では3カ年平均44%であったのに対してFOEASにより平均85%に向上した.7月下旬から8月上旬の播種では,播種数日前に水位を–5 cmに一時的に上げて土壌水分を高める水管理により69~87%の出芽率が得られた.しかし,播種時期が遅くなると播種から開花期までの期間や開花期から莢伸長始期までの期間が短縮し,さらに稔実莢数や粒数の減少などにより収量は低下した.7月下旬の播種では7月上旬播種のFOEAS区よりも30%程度減収すると推定されたが,同時期の慣行区に比較すると10%程度の減収であったことから,FOEASを利用したダイズの梅雨明け後播種栽培は,梅雨期における出芽不良のリスク分散や作期拡大の観点から実行可能性は十分にあると考えられた.
Author 佐々木, 良治
竹田, 博之
Author_xml – sequence: 1
  fullname: 佐々木, 良治
  organization: 農林水産省
– sequence: 1
  fullname: 竹田, 博之
  organization: 近畿中国四国農業研究センター
BackLink https://agriknowledge.affrc.go.jp/RN/2010853666$$DView record in AgriKnowledge
BookMark eNo9kctq20AUhoeSQh3Xm76H3LnIo5lFFyX0BoZsvB9GssaR6tpBMpTuIpk2prmRkJBCDHZNFy4hIdBL7Bb7ZcaS3beojEM258B_zvf_cM46WGs0Gy4ATxAsIorpU98JiwwXMSEPQA4RkxuQc7gGchAiZCBmskegEIaeDSHkhDLCc2B38XeQHl3Mz451e0fH33T8ZzY6WOycLX7dpv1J0hvr6FJHn3V0rOO9pHszG-2lNz9nk4Ok8zuZftXxrY7Huv1Jt_s6Pkk63-enQx2d66iXDj7-uxim3d4Sjzs6-nGnfDnM3JLpfnpyNR9er1Ieg4dK1kO3cNfzoPLyRWXjtVHefPVm43nZkJhyaDhUMWUqG9q4hC3qmpzxagmbXDFCKOUIMwciZrnYJlw5VdOySlxJgiW2bIhIHlgrW6lU4LWErAXe20bzfd2t1lzRlJ5YDhxRawp_W0AkIKSME1LKyGcr0g9bMtvdDrx3MvggZNDynLorsuMLhgVZluwD97qzJQPhS_IfVGiwew
ContentType Journal Article
Copyright 2013 日本作物学会
Copyright_xml – notice: 2013 日本作物学会
DBID ABELO
DOI 10.1626/jcs.82.233
DatabaseName AgriKnowledge (アグリナレッジ) JASI
DatabaseTitleList
DeliveryMethod fulltext_linktorsrc
Discipline Agriculture
EISSN 1349-0990
EndPage 241
ExternalDocumentID oai_affrc_go_jp_01_00689335
article_jcs_82_3_82_233_article_char_ja
GroupedDBID 29J
2WC
5GY
ABJNI
ACGFS
ACIWK
ACPRK
AFRAH
ALMA_UNASSIGNED_HOLDINGS
CS3
DU5
E3Z
EBS
ECGQY
EJD
F5P
JSF
KQ8
OK1
OVT
P2P
RJT
RNS
XSB
ABELO
ID FETCH-LOGICAL-a2690-c6f8f4fb0b25276e4989d5249f833669128c0187e2b39fcd47759fa32a27b013
ISSN 0011-1848
IngestDate Sat Oct 18 14:23:42 EDT 2025
Wed Sep 03 06:10:57 EDT 2025
IsDoiOpenAccess true
IsOpenAccess true
IsPeerReviewed true
IsScholarly true
Issue 3
Language Japanese
LinkModel OpenURL
MergedId FETCHMERGED-LOGICAL-a2690-c6f8f4fb0b25276e4989d5249f833669128c0187e2b39fcd47759fa32a27b013
Notes 853666
ZZ00014890
OpenAccessLink https://www.jstage.jst.go.jp/article/jcs/82/3/82_233/_article/-char/ja
PageCount 9
ParticipantIDs affrit_agriknowledge_oai_affrc_go_jp_01_00689335
jstage_primary_article_jcs_82_3_82_233_article_char_ja
PublicationCentury 2000
PublicationDate 20130000
PublicationDateYYYYMMDD 2013-01-01
PublicationDate_xml – year: 2013
  text: 20130000
PublicationDecade 2010
PublicationTitle Japanese journal of crop science
PublicationTitleAlternate 日作紀
PublicationYear 2013
Publisher 日本作物学会
Publisher_xml – name: 日本作物学会
References 29) 鄭紹輝・綿部隆太 2000. 浸水によるダイズ種子からの糖溶出と出芽の関係. 日作紀 69 : 520-524.
30) 内川修・田中浩平・宮崎真行・松江勇次 2009. 北部九州における晩播狭畦栽培ダイズの生育収量および窒素固定能について. 日作紀 78 : 163-169.
22) 齊藤邦行・タリクマハムド・黒田俊郎 1999. 土壌水分の欠乏がダイズの開花結実に及ぼす影響.-エンレイと東山 69 号の比較-. 日作紀 68 : 537-544.
25) 島田信二・藤森新作・若杉晃介・神崎正明・春口真一・野原努・中村卓司・中山則和・山本亮・島村聡 2006. ダイズの苗立ち, 窒素固定, 収量に対する新規地下灌漑システム (FOEAS) の効果 (予備実験). 日作紀 75(別 1) : 98-99.
19) 大賀康之・三善重信・平野幸二 1985. 大豆の早播き栽培について. 第3報 生育及び収量. 日作九支報 52 : 59-62.
31) 梅崎輝尚・力武弘・平松紀士・江藤博大 1996. 早期水稲後作物としてのダイズの晩播栽培について. 日作九支報 62 : 88-90.
3) Beatty, K.D., I.L. Eldridge, and A.M. Simpson Jr. 1982. Soybean response to different planting patterns and dates. Agron. J. 74 : 859-862.
9) 伊藤邦夫 1987. ダイズ作におけるうね間かん水の効果. 農及園 62 : 299-304.
21) Osler, R.D., and J.L. Cartter 1954. Effect of planting date on chemical composition and growth characteristics of soybeans. Agron. J. 46 : 267-270.
17) 農林水産省 2010. II 作物別作付 (栽培) 面積, 4 豆類 (乾燥子実) 作付面積, (1) 大豆. http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?lid=000001064723 (2013/01/08 閲覧).
7) 濱田千裕・釋一郎・澤田恭彦・小島元 2007. ダイズ不耕起播種栽培の出芽期における冠水害の発生要因. 日作紀 76 : 212-218.
20) 大川浩史・辺見由紀子 2001. 広島県における播種期の違いが大豆の生育, 収量に及ぼす影響. 日作中国支部集録 42 : 12-13.
2) 馬場彰子・鄭紹輝・松永亮一・井上眞理・古屋忠彦・福山正隆 2003. 西南暖地向けのダイズ新品種サチユタカの乾物生産特性. 日作紀 72 : 384-389.
4) 独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構 2009. 地下水位制御システム (FOEAS) による大豆の安定生産マニュアル. 独立行政法人 農業・食品産業技術総合研究機構中央農業総合研究センター大豆生産安定研究チーム編集発行, 茨城. 1-12.
11) 気象庁 2012. 昭和26年 (1951年) 以降の梅雨入りと梅雨明け (確定値). http://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/baiu/index.html (2013/01/08 閲覧).
18) 小野寺恒雄・藤森新作・谷本岳・若杉晃介 2003. 地下灌漑システム「FOEAS」の開発. 農業土木学会東北支部 第 47 回研究発表会講演要旨集 33-36.
12) 窪田潤・石田茂樹・亀井雅浩・吉田智一・竹田博之・土屋史紀 2003. 中耕ロータリを利用した大豆のトリプルカット不耕起播種機. 平成14年近畿中国四国農業研究センター成果情報. 近畿中国四国農業研究センター, 広島. 251-252.
23) 島田信二・広川文彦・宮川敏男 1990. 山陽地域の水田転換畑高収量ダイズに対する播種期および栽植密度の効果. 日作紀 59 : 257-264.
10) 木村悟 1986. 梅雨回避のための大豆の晩播栽培. 農業技術 41 : 1-5.
8) 異儀田和典・羽鹿牧太・高橋将一 1996. 九州における大豆の晩期栽培. 九州農業研究 58 : 50.
33) 吉永悟志・河野雄飛・白土宏之・長田健二・福田あかり 2008. 転換畑ダイズ作における有芯部分耕栽培が土壌水分および生育・収量に及ぼす影響. 日作紀 77 : 299-305.
6) 福井重郎 1963. 日長感応度からみた大豆品種の生態的研究. 農事試験報 3 : 19-78.
16) 中村俊一郎 1985. 農林種子学総論. 養賢堂, 東京. 27.
27) 高橋幹・中元博明・中野恵子・森田敏・北川寿・中野洋・鄭紹輝 2008. 地下灌漑システム「FOEAS」による地下水位制御が暖地ダイズの生育, 収量, 品質に及ぼす影響. 日作紀 77(別 2) : 78-79.
28) 高橋将一・松永亮一・小松邦彦・中澤芳則・羽鹿牧太・酒井真次・異儀田和典 2004.ダイズ新品種「サチユタカ」の育成とその特性. 九州沖縄農研報告 45 : 15-39.
5) 藤森新作 2005. 低コストで操作が容易な地表・地下水位制御システムの開発. 圃場と土壌 37(7) : 20-24.
32) 渡辺源六・高橋昌明 1982. 大豆に対する畦間灌水の効果について. 東北農業研究 31 : 97-98.
13) 松永亮一 2002. 第3章栽培生産技術. 14. 地域の栽培技術. (6) 九州. 農林水産技術会議事務局編, 大豆 自給率向上に向けた技術開発 農林水産研究文献解題 No. 27. 農林統計協会, 東京. 351-357.
1) 浅沼興一郎・奥村美智夫 1991. ダイズの乾物生産と子実生産に及ぼす播種期の影響. 日作紀 60 : 484-489.
15) 望月俊宏・中川幸夫・安河内和子・久保廣安 1995. 北部九州におけるダイズの晩播き栽培について-早生品種の生育と収量-. 日作九支報 61 : 48-49.
24) 島田信二 2002. 第 2 章 生理生態. 3. 環境ストレス. (2) 干害. 農林水産技術会議事務局編, 大豆 自給率向上に向けた技術開発 農林水産研究文献解題 No. 27. 農林統計協会, 東京. 184-193.
14) 望月俊宏・中川幸夫・久保廣安 1992. ダイズにおける晩播き栽培用品種の検索 (予報). 日作九支報 59 : 70-71.
26) 島田信二・濱口秀生・加藤雅康・国立卓生・田澤純子・松浦和哉・金榮厚・藤森新作 2008. 低窒素肥沃度水田輪換畑圃場におけるFOEASの地下水位制御がダイズの生産性に及ぼす効果-2 カ年間の成績. 日作紀 77(別 2) : 50-51.
References_xml – reference: 2) 馬場彰子・鄭紹輝・松永亮一・井上眞理・古屋忠彦・福山正隆 2003. 西南暖地向けのダイズ新品種サチユタカの乾物生産特性. 日作紀 72 : 384-389.
– reference: 7) 濱田千裕・釋一郎・澤田恭彦・小島元 2007. ダイズ不耕起播種栽培の出芽期における冠水害の発生要因. 日作紀 76 : 212-218.
– reference: 13) 松永亮一 2002. 第3章栽培生産技術. 14. 地域の栽培技術. (6) 九州. 農林水産技術会議事務局編, 大豆 自給率向上に向けた技術開発 農林水産研究文献解題 No. 27. 農林統計協会, 東京. 351-357.
– reference: 20) 大川浩史・辺見由紀子 2001. 広島県における播種期の違いが大豆の生育, 収量に及ぼす影響. 日作中国支部集録 42 : 12-13.
– reference: 22) 齊藤邦行・タリクマハムド・黒田俊郎 1999. 土壌水分の欠乏がダイズの開花結実に及ぼす影響.-エンレイと東山 69 号の比較-. 日作紀 68 : 537-544.
– reference: 3) Beatty, K.D., I.L. Eldridge, and A.M. Simpson Jr. 1982. Soybean response to different planting patterns and dates. Agron. J. 74 : 859-862.
– reference: 29) 鄭紹輝・綿部隆太 2000. 浸水によるダイズ種子からの糖溶出と出芽の関係. 日作紀 69 : 520-524.
– reference: 17) 農林水産省 2010. II 作物別作付 (栽培) 面積, 4 豆類 (乾燥子実) 作付面積, (1) 大豆. http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?lid=000001064723 (2013/01/08 閲覧).
– reference: 1) 浅沼興一郎・奥村美智夫 1991. ダイズの乾物生産と子実生産に及ぼす播種期の影響. 日作紀 60 : 484-489.
– reference: 14) 望月俊宏・中川幸夫・久保廣安 1992. ダイズにおける晩播き栽培用品種の検索 (予報). 日作九支報 59 : 70-71.
– reference: 21) Osler, R.D., and J.L. Cartter 1954. Effect of planting date on chemical composition and growth characteristics of soybeans. Agron. J. 46 : 267-270.
– reference: 24) 島田信二 2002. 第 2 章 生理生態. 3. 環境ストレス. (2) 干害. 農林水産技術会議事務局編, 大豆 自給率向上に向けた技術開発 農林水産研究文献解題 No. 27. 農林統計協会, 東京. 184-193.
– reference: 16) 中村俊一郎 1985. 農林種子学総論. 養賢堂, 東京. 27.
– reference: 11) 気象庁 2012. 昭和26年 (1951年) 以降の梅雨入りと梅雨明け (確定値). http://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/baiu/index.html (2013/01/08 閲覧).
– reference: 5) 藤森新作 2005. 低コストで操作が容易な地表・地下水位制御システムの開発. 圃場と土壌 37(7) : 20-24.
– reference: 33) 吉永悟志・河野雄飛・白土宏之・長田健二・福田あかり 2008. 転換畑ダイズ作における有芯部分耕栽培が土壌水分および生育・収量に及ぼす影響. 日作紀 77 : 299-305.
– reference: 31) 梅崎輝尚・力武弘・平松紀士・江藤博大 1996. 早期水稲後作物としてのダイズの晩播栽培について. 日作九支報 62 : 88-90.
– reference: 26) 島田信二・濱口秀生・加藤雅康・国立卓生・田澤純子・松浦和哉・金榮厚・藤森新作 2008. 低窒素肥沃度水田輪換畑圃場におけるFOEASの地下水位制御がダイズの生産性に及ぼす効果-2 カ年間の成績. 日作紀 77(別 2) : 50-51.
– reference: 30) 内川修・田中浩平・宮崎真行・松江勇次 2009. 北部九州における晩播狭畦栽培ダイズの生育収量および窒素固定能について. 日作紀 78 : 163-169.
– reference: 27) 高橋幹・中元博明・中野恵子・森田敏・北川寿・中野洋・鄭紹輝 2008. 地下灌漑システム「FOEAS」による地下水位制御が暖地ダイズの生育, 収量, 品質に及ぼす影響. 日作紀 77(別 2) : 78-79.
– reference: 8) 異儀田和典・羽鹿牧太・高橋将一 1996. 九州における大豆の晩期栽培. 九州農業研究 58 : 50.
– reference: 18) 小野寺恒雄・藤森新作・谷本岳・若杉晃介 2003. 地下灌漑システム「FOEAS」の開発. 農業土木学会東北支部 第 47 回研究発表会講演要旨集 33-36.
– reference: 32) 渡辺源六・高橋昌明 1982. 大豆に対する畦間灌水の効果について. 東北農業研究 31 : 97-98.
– reference: 15) 望月俊宏・中川幸夫・安河内和子・久保廣安 1995. 北部九州におけるダイズの晩播き栽培について-早生品種の生育と収量-. 日作九支報 61 : 48-49.
– reference: 10) 木村悟 1986. 梅雨回避のための大豆の晩播栽培. 農業技術 41 : 1-5.
– reference: 4) 独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構 2009. 地下水位制御システム (FOEAS) による大豆の安定生産マニュアル. 独立行政法人 農業・食品産業技術総合研究機構中央農業総合研究センター大豆生産安定研究チーム編集発行, 茨城. 1-12.
– reference: 25) 島田信二・藤森新作・若杉晃介・神崎正明・春口真一・野原努・中村卓司・中山則和・山本亮・島村聡 2006. ダイズの苗立ち, 窒素固定, 収量に対する新規地下灌漑システム (FOEAS) の効果 (予備実験). 日作紀 75(別 1) : 98-99.
– reference: 12) 窪田潤・石田茂樹・亀井雅浩・吉田智一・竹田博之・土屋史紀 2003. 中耕ロータリを利用した大豆のトリプルカット不耕起播種機. 平成14年近畿中国四国農業研究センター成果情報. 近畿中国四国農業研究センター, 広島. 251-252.
– reference: 19) 大賀康之・三善重信・平野幸二 1985. 大豆の早播き栽培について. 第3報 生育及び収量. 日作九支報 52 : 59-62.
– reference: 23) 島田信二・広川文彦・宮川敏男 1990. 山陽地域の水田転換畑高収量ダイズに対する播種期および栽植密度の効果. 日作紀 59 : 257-264.
– reference: 6) 福井重郎 1963. 日長感応度からみた大豆品種の生態的研究. 農事試験報 3 : 19-78.
– reference: 9) 伊藤邦夫 1987. ダイズ作におけるうね間かん水の効果. 農及園 62 : 299-304.
– reference: 28) 高橋将一・松永亮一・小松邦彦・中澤芳則・羽鹿牧太・酒井真次・異儀田和典 2004.ダイズ新品種「サチユタカ」の育成とその特性. 九州沖縄農研報告 45 : 15-39.
SSID ssib000936839
ssib008477409
ssib000961594
ssib002227199
ssib023160744
ssib002484351
ssib003171068
ssj0032376
ssib002484352
ssib002223844
ssib005901850
Score 1.9688318
Snippet 転換畑ダイズ作における生育・収量の安定化と作期拡大を目指して,梅雨期に播種するダイズの出芽・苗立ちに対する地下水位制御システム(FOEAS)の効果を検...
SourceID affrit
jstage
SourceType Open Access Repository
Publisher
StartPage 233
SubjectTerms FOEAS
ダイズ
不耕起
出芽
土壌水分
地下潅漑
晩播
梅雨
Title 転換畑ダイズ不耕起栽培における地下水位制御システムを利用した梅雨期および梅雨明け後播種栽培
URI https://www.jstage.jst.go.jp/article/jcs/82/3/82_233/_article/-char/ja
https://agriknowledge.affrc.go.jp/RN/2010853666
Volume 82
hasFullText 1
inHoldings 1
isFullTextHit
isPrint
ispartofPNX 日本作物学会紀事, 2013, Vol.82(3), pp.233-241
journalDatabaseRights – providerCode: PRVAFT
  databaseName: Open Access Digital Library
  customDbUrl:
  eissn: 1349-0990
  dateEnd: 99991231
  omitProxy: true
  ssIdentifier: ssj0032376
  issn: 0011-1848
  databaseCode: KQ8
  dateStart: 19270101
  isFulltext: true
  titleUrlDefault: http://grweb.coalliance.org/oadl/oadl.html
  providerName: Colorado Alliance of Research Libraries
link http://utb.summon.serialssolutions.com/2.0.0/link/0/eLvHCXMwnV1LaxRBEB4kXvQgPjG-yMG-CBt3u-fRfezeTAiCghDB2zAzOxPcQxJicvHkblCDTxSDQgKJ4iEiSsBXoiR_ZrKb-C-s6p6JY1SIuQy13V3V1V_NbFfNdFdb1nmvQWthI00rNKqJis3ipCKSyKt4Sey5DZZEDX0O2eUr7tA1-9J15_q-ngulVUtTk1F_fOuv-0r2YlUoA7viLtn_sOy2UCgAGuwLV7AwXHdlY-JzohSRlPgu4YNEKOJ7RDhE1IjPCGe4jgEJSqSdE0oS3yaKEz6A7LjQwdFyHKI8lCOrREEVCBkkSmiuGpEqJ7jMibwLSrjSjetEVQvJCuXAT2XrkgHdl0M49OIioXwiC3bs1BCi0NnNCVkoL2jOLoUeoE0kL9TwCmJQKw_6wHAEQoFtXFQMq8rKUxRlShT7BxeMwi-NVOvM67oKwBxANaCl9P9ErOzu6_bQ0sk1kfUcEKBBAhd6RA4KlK6uAm0lVgF03OApAc_isSi4DTBVrbURzPFZ0QYFmRoKBZCWGD20oSrwA-Po9g6aRphbQhQd5S-BzO5d_cDubRzlGRGXNHKT7bQ_MZMgs3EZnTnGtZglOS39G7DylGcSmeTeEzVpzP6YmF19lGgzvtnPaf82y2-JzvPHKIBGAacBwwu0DIpy3IYYNCEW2k_x3RsuwLhaCiUEczkrhw7gq__26gKc0x17wGvlUNzmEDnUdvwupdargS9eCs1xzzYvrQgAL8-zf6XCg7DJreqTJYxXyHD1mfEKDd55qmTA5eIvVMANDtN04gYGuU2IDouVpdrZHT5sHcqj1D5pMDli7WuGR62DcmQiz9STHLPubX1_3X0ytzn7NJu-nbXfZO1vGyuPtm7Pbn3-2l1c6yysZq13Wet-1nqatR905pc3Vh50lz9trD3qzHzprL_K2l-z9mo2fTebXszazzozbzefL2WtF1lrofv6zo-5pe78ArK3Z7LWx7zk5WOQ1ll_2H32fnPpg-nluDU86A_Xhyr5qS6VkLqiWondlKd2GlUj6oAhE1tw0XCoLVLOmOsKcJhjPCk0oRETadwAXB2RhoyG1MOPNiesntGx0eSk1ZdAe5gIYwh6QptyHjZCm0eRnbieY4PkXqtq0AxCwGf7G0WgM-pDRRyMjAXN8aBaC3CnnGDM6bVcg3swbpL9BLu8K0_tlfG0dYDqE3bwre4Zq2dyYio5C3HOZHRO3-A_AdxlI9A
linkProvider Colorado Alliance of Research Libraries
openUrl ctx_ver=Z39.88-2004&ctx_enc=info%3Aofi%2Fenc%3AUTF-8&rfr_id=info%3Asid%2Fsummon.serialssolutions.com&rft_val_fmt=info%3Aofi%2Ffmt%3Akev%3Amtx%3Ajournal&rft.genre=article&rft.atitle=%E8%BB%A2%E6%8F%9B%E7%95%91%E3%83%80%E3%82%A4%E3%82%BA%E4%B8%8D%E8%80%95%E8%B5%B7%E6%A0%BD%E5%9F%B9%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E5%9C%B0%E4%B8%8B%E6%B0%B4%E4%BD%8D%E5%88%B6%E5%BE%A1%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0%E3%82%92%E5%88%A9%E7%94%A8%E3%81%97%E3%81%9F%E6%A2%85%E9%9B%A8%E6%9C%9F%E3%81%8A%E3%82%88%E3%81%B3%E6%A2%85%E9%9B%A8%E6%98%8E%E3%81%91%E5%BE%8C%E6%92%AD%E7%A8%AE%E6%A0%BD%E5%9F%B9&rft.jtitle=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BD%9C%E7%89%A9%E5%AD%A6%E4%BC%9A%E7%B4%80%E4%BA%8B&rft.au=%E4%BD%90%E3%80%85%E6%9C%A8%2C+%E8%89%AF%E6%B2%BB&rft.au=%E7%AB%B9%E7%94%B0%2C+%E5%8D%9A%E4%B9%8B&rft.date=2013&rft.pub=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BD%9C%E7%89%A9%E5%AD%A6%E4%BC%9A&rft.issn=0011-1848&rft.eissn=1349-0990&rft.volume=82&rft.issue=3&rft.spage=233&rft.epage=241&rft_id=info:doi/10.1626%2Fjcs.82.233&rft.externalDocID=article_jcs_82_3_82_233_article_char_ja
thumbnail_l http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/lc.gif&issn=0011-1848&client=summon
thumbnail_m http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/mc.gif&issn=0011-1848&client=summon
thumbnail_s http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/sc.gif&issn=0011-1848&client=summon