歴史的溜池の保全と活用
溜池は古くからある歴史的な農業土木施設であり, 遺産として保全する必要があるが, 都市化や過疎化等から転用・廃止され減少してきた。そこで, 歴史的な溜池の持つ意義と保全.活用の必要性を述べ, 保全・整備や活用の特色について論じた。特に, 統計数値や研究文献等に基づいて溜池の推移について触れると共に廃止・転用状況に関する若干の研究および最近の溜池の保全について述べた。さらに, 先人たちが溜池の構築・改修に払ってきた努力を伝説や文献を通じて概観し, 各種の歴史的溜池の保全・整備とその特色について若干の事例に基づいて整理し, 溜池利活用検討のための留意点を述べた。...
Saved in:
| Published in | Nōgyō Doboku Gakkai-Shi Vol. 65; no. 11; pp. 1089 - 1094,a1 |
|---|---|
| Main Authors | , |
| Format | Journal Article |
| Language | Japanese |
| Published |
社団法人 農業農村工学会
01.11.1997
|
| Subjects | |
| Online Access | Get full text |
| ISSN | 0369-5123 1884-7188 |
| DOI | 10.11408/jjsidre1965.65.11_1089 |
Cover
| Summary: | 溜池は古くからある歴史的な農業土木施設であり, 遺産として保全する必要があるが, 都市化や過疎化等から転用・廃止され減少してきた。そこで, 歴史的な溜池の持つ意義と保全.活用の必要性を述べ, 保全・整備や活用の特色について論じた。特に, 統計数値や研究文献等に基づいて溜池の推移について触れると共に廃止・転用状況に関する若干の研究および最近の溜池の保全について述べた。さらに, 先人たちが溜池の構築・改修に払ってきた努力を伝説や文献を通じて概観し, 各種の歴史的溜池の保全・整備とその特色について若干の事例に基づいて整理し, 溜池利活用検討のための留意点を述べた。 |
|---|---|
| Bibliography: | ZZ00014130 562055 |
| ISSN: | 0369-5123 1884-7188 |
| DOI: | 10.11408/jjsidre1965.65.11_1089 |