人口減少時代の地域資源戦略
わが国は, 経済のグローバル化, 人口減少, 小さな政府など「国のかたち」を大きく変え, 地方には, 国からの自立が求められている一方, 消費者には, 健康・環境志向の食材, 環境重視の商品などに対するニーズが高まっている。従来, 地域資源は, 食料の安定供給を果たしてきたが, 農家の減少著しい農村地帯では, 地域空間が有するさまざまな資源を, 多様な視点から利活用して資源価値の向上を図るべきである。その地域資源戦略は,(1) 健康・環境志向の農作物,(2) 治水安全度の向上,(3) 退職者の健康増進・市民交流の場等として, 人々の「心身の願い」を満たす生命健康産業への展開である。...
Saved in:
| Published in | Nōgyō Doboku Gakkai-Shi Vol. 74; no. 10; pp. 903 - 906,a1 |
|---|---|
| Main Author | |
| Format | Journal Article |
| Language | Japanese |
| Published |
社団法人 農業農村工学会
01.10.2006
|
| Subjects | |
| Online Access | Get full text |
| ISSN | 0369-5123 1884-7188 |
| DOI | 10.11408/jjsidre1965.74.903 |
Cover
| Summary: | わが国は, 経済のグローバル化, 人口減少, 小さな政府など「国のかたち」を大きく変え, 地方には, 国からの自立が求められている一方, 消費者には, 健康・環境志向の食材, 環境重視の商品などに対するニーズが高まっている。従来, 地域資源は, 食料の安定供給を果たしてきたが, 農家の減少著しい農村地帯では, 地域空間が有するさまざまな資源を, 多様な視点から利活用して資源価値の向上を図るべきである。その地域資源戦略は,(1) 健康・環境志向の農作物,(2) 治水安全度の向上,(3) 退職者の健康増進・市民交流の場等として, 人々の「心身の願い」を満たす生命健康産業への展開である。 |
|---|---|
| Bibliography: | ZZ00014130 732887 |
| ISSN: | 0369-5123 1884-7188 |
| DOI: | 10.11408/jjsidre1965.74.903 |